オンライン子どもアート「ゲームの世界」

生徒さんのリクエストで、最近ハマっているという、グリットのあるノートに細かくゲームのアイテムや戦う場所を描くという絵を一緒に開くことにしました。 生徒さん、定規の使い方がとってもお上手です。指を広げてしっかり固定できています。習ったのですか?と聞くと、「習ってない!」とのこと。ご自分で工夫して体得したのでしょうか! 競争する場所も描きました!右下にはゲットしたアイテムが出るとのこと。ゲーム画面のUIデザインになっているようです。 折り紙でボタンを作って、早く叩くといっぱい進むというゲームになりました。 お友達と盛り上がりそうです!! 生徒さんのマイブームを共有していただけて嬉しかったです! 先生にとってゲームといえば、スーパーマリオですのでこんな感じになりました🤗 ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^)一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。_____________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)月1回3300円月2回6600円生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り2席       午後13:45~15:15 満席第四水曜日 午後13:45~15:15 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席 ■溝の口 第4金曜日 午前10:30〜12:00 ◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。体験・お問い合わせお待ちしております!LINE Add […]

オンライン・中学生「レリーフデザイン」

絵が苦手だけど、描けるようになりたい!と今月から受講スタートを決めてくださった中学生の生徒さん。 今日はちょうど葉っぱをモチーフにしたレリーフの下絵を描く冬休みの宿題があるのでそれに取り組むことにしました。 まずはサムネイル=設計図を描いていきます。 高学年〜中学生くらいになると、先を見通す力がついてきます。 まずは全体像のバランスをイメージしていくつか構図のアイディアを考えていきました。 いろんなパターンを見ていただきながらアイディアを見ていくと 「こんなイメージをしていました!」と自分のイメージにピッタリくるものが見つかったようです。 こうやって小さいけれどビジュアル化することって大事です。 重なりが出るように葉っぱの位置を考えたり、下絵の紙に描くときは、トレーシングペーパーを使って図形化するということにもチャレンジしていただきました。 図形化するときもどこから葉脈が出ているか?よく観察して「つむじみたいなところがある」と言語化できていたのが素晴らしかったです! 「(前と比べて)描きやすくなりましたか?」とお聞きしたら「圧倒的です!!!」と嬉しそうな生徒さん。 レッスンが終わってからご自分で仕上げてくださったそうで葉っぱの細かい形や葉脈が丁寧によく見てかけていました。 『急かすことなく優しく教えていただいて嬉しかったと申しておりました』とお母様からご連絡いただきました。 じっくり丁寧に、コツコツと積み上げる力をお持ちの生徒さん。絵を描くのにとても向いていますよ!苦手を克服して楽しく取り組んでいきましょう! 絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google […]

オンライン・子どもアート「体験・模写」

中学生の生徒さんが体験を受けてくださいました!学校の美術の課題も難しく、絵を描くことに苦手意識があり、でも何からやっていいかわからないとのこと。 アニメや漫画がお好きなので、好きなアニメのイラストやかっこいい服のデザインを描けるようになりたいとのことでした。 今日はちょうど修学旅行のしおりの絵を描く課題が出たのでお話をした後一緒に模写をしてみることにしました。 絵が苦手という方、初心者の方のよくやってしまいがちなことはいきなり細部を書こうとしてしまうことです。 時々プリンターのように上から細部を描いていく機械のような超絶技巧をお持ちの方もいますが、(私の教え子さんでもおりました・・・!)普通はできません。 まずは大まかな場所のあたりをつけることをします。これだけでバランスをとりやすくなります。 今回はグリッドを使って模写をしていきました! 今後もご自分でも、レッスンでも使えるクリアファイルにグリットを書いていきました。 真剣に丁寧に取り組んでくださいました。 グリットが作れたら、描きたい紙にもグリットを引きました。 どのマス目に地面がくるか?屋根のてっぺんがくるか?柱が来るか? 大体のあたりをつけることができましたね!大体のガイドができたら さらに細かい部分の書き込みをしていきます。 ガイドができれば大きく形が崩れることはありませんので描きやすくなります。 続きはご自分でやってみることに。 翌日、お写真と共に「いつになくうまくかけた!」と喜んでいたとお母様からご連絡をいただきました。 とってもじっくりコツコツと取り組める力をお持ちでしたので、コツを掴むとどんどん楽しくなってくることと思います。 来月から一緒にイラストの模写をして上達を目指しながら少しずつオリジナルの絵も一緒に描いていきましょう! ________________ 今年も1年ありがとうございました! […]

オンライン・子どもアート「年賀状」

子どもアートで年賀状を制作しました! 誰に描こうか?最初に宛先を決めました!2枚描くことに。 文字を書くのが好きな生徒さん。巳年の「巳」の文字を蛇に返信させて絵にするデザインを描くことにしました! まずは練習「1、2、3〜ニョロニョロ」書き順もバッチリです! 絵の具を色を変えてグラデーションにしたら「これ一番綺麗!」とお気に入りの色合いを見つけました! 全部お気に入りの色で描くことに。3枚も描くことができましたね! 2025、今年もよろしくなどメッセージも書けましたね! 完成したら、最初に確認した段取りに1個1個花丸をつけて「完了」です。 よく頑張りましたね! 今年オンラインレッスンを受けて「絵の具の使い方が上手になって、学校の工作の授業も楽しくなってきたみたいです」とお母様が教えてくださいました。心配されていた全体のバランスをとるのも少しずつ意識するようになって今回の年賀状でも中央に堂々とバランス良く書けましたね! 成長を感じられるレッスンになり、私も嬉しく思います。 来年も楽しく絵を描いていきましょう! ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^)一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 […]

オンライン・子どもアート「ポップアップカード」

こんにちは!今日はクリスマスに向けて「ポップアップカードを作りました! いつものようにルールと制作の過程・やることを確認してからスタートです。 「サンタさんにお手紙を書く!」ことに。 まずはポップアップの仕掛け作り。 何回か「うまくいかない・・・!」となりそうになりましたが 「出来ているよ!」と声をかけながら仕掛けを自分で作ることができました。 とびでる部分にはおぱんちゅうさぎを貼りました。 ほしいものもしっかり描きました☺️👧「サンタさんはね、高校2年生まで来るんだよ!」なんと!良い子だと長く来てくれるんですね! シールもたくさん貼りました。最近シールの貼り方が変わってきて、バランスを見ながら貼っている様子です。 全体のバランスを気にするようになってきて成長ですね。 サンタさん喜んでくれるといいですね! 最後に制作の過程を見直してできたことを花丸をしていき「完了」です。 多動の特性がある場合は特にタスク管理を細分化して「完了」をしていくと作業効率が上がっていき、自己肯定感もアップしていきますのでおすすめです☺️かくゆう私も(診断は受けておりませんが)頭の中が超多動です。うまくいかず漏電の日々。考えただけで疲れてしまい、行動に出来ず、そして無駄に過ぎていく時間・・・ 毎朝のタスクの書き出し、長期的なタスクの書き出しをするようになって10年以上経ちますが、学んでみるとこれが効果的だった!と知りました。実体験としても効果がありますので、大人の方にも、お子様にも、おすすめです。 ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^)一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend […]

オンライン・子どもアート「アドベントカレンダー」

前回の続きで アドベントカレンダーの続きを制作していきます! 今日もルール確認の際に今日やることを確認してからスタートです。 残りの扉を作って、数字を描きました。 ちいさな扉をたくさん作りました。カラフルでかわいいです。 完成!と思いきや大好きなシールを貼ることに。 ちいかわやキティちゃんたちが集まってクリスマスパーティー会場ができました。楽しそうです。 少しだけお時間があったので、生徒さんに折り紙の先生をしていただきました。「伝え方」の練習です☺️ 「ここを開いて」と見えるようにしてくださったり、こちらの手順を確認してくださったり考えて伝えてくださいました。 「教えるの、どうだった?」 👧「難しかったー!」 とのこと。とっても上手に伝えられていました!また教えてくださいね。 ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^)一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 […]

オンライン・子どもアート「アドベントカレンダー」

アドベントカレンダーの制作をしている生徒さん。 気持ちの切り替えについてお母様と相談して、全体を見通すことが苦手という特性があるということなので レッスンの前に一緒に課題について番号をつけてやることを書き出すことに取り組みました。 流れを確認しながら作業をしていきます。 小さい設計図も最初に書くことにしました。 すると今日はやりたいことと、やることのバランスが取れてここまで終わったらやってみたいことをやる。という風に取り組むことができましたね。 途中「これやってもいい?」と生徒さん。 一度時間を見ていていただき、それをすると続きになるけれど良いですか?と確認してから 自分のアイディアを作品に付け足すことができました。 作品作りは段取りの練習になります。 年齢的にも、生徒さんの特性的にも全体を見て計画を立てるというのは難しいことです。大人にも難しいことですよね。 制作を通してご自分の特性と上手く付き合っていく練習にしていけたらと思います。 ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^)一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 […]

オンライン・子どもアート「アドベントカレンダー」

今日からアドベントカレンダーを作っていきます! 引き続き折り紙ブームの生徒さんにピッタリ!と思い、お楽しみを入れる袋をたくさん作っていただきます。 背景にも取り組みましたが・・・三角を重ねてツリーを描こうとしたら 「三角がうまく描けない・・・!!!」 と生徒さん作業が続けられなくなってしまいました。 生徒さんには図形のこだわりがある様子。 完璧なまるや三角が描けないと悲しくなってしまうようです。 綺麗にかけていますが、生徒さんの中では「三角ではない」のです。 時間を置いて、違う書き方に挑戦してくださいました。 カタカナのハ・感じの八を描いて。というとスイスイ描けました。 文字を書くのが丁寧で好きな生徒さんにはこちらの渡し方の方が良かったようです。 今日は2回「うまくできない!」となってしまいましたが、2回とも時間を置いて気持ちの切り替えができましたね。 最後に生徒さんと最近のことを少しお話をしました。 うまくできなくても大丈夫。 自分なりの切り替えの行動も見つけつつ。何度もチャレンジ。 次回はこちらの渡し方も変えてみますね。次回も続きを制作していきましょう☺️ ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^)一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE […]

オンライン・子どもアート「リスのお家」

今月の子どもアートはリスのお家をテーマに作品を制作しています☺️ 最近折り紙で箱を作るのがブームの様子の生徒さん。「折り紙作ってもいい?」とリクエストが。 折り紙にはまる時期、先生にもありました。折り紙で家具をたくさん作ってお家を作っていました。懐かしい・・・! リスのお家を描いてから、絵に使おう!ということにしてまずはお家を描いていきました。 絵の具も使って描いていきます。 葉っぱは半分に折って切ってコラージュしました。 折り紙で箱を作って・・・ どんぐり入れに!箱の中に3つの箱は入っています!器用ですね・・・! たくさん作りたくなりますね☺️ 次回はアドベントカレンダーを作っていきます。 ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^) 一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。_____________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)月1回3300円月2回6600円生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り2席       午後13:45~15:15 満席第四水曜日 午後13:45~15:15 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席 […]

オンライン・子どもアート「ぱくぱくジャックオランタン」

今月は、ハロウィンの工作をしました! 先日、丸を描くのが難しくて気持ちが落ち込んでしまった生徒さん。 「うまくできない!」と悔しい気持ち。成長ですね。 頑張るパワーがない時もあってその気持ちを切り替えられない時もあります。 少し日にちを置いて再挑戦しました。今回はガイドを用意して難易度をちょうどよくしました。 難しいと感じるときは、ちょうど良いチャレンジができる設定が大切です。大人の練習や制作でも。 丁寧にカットと色塗りを頑張りました。じっくり向き合って集中できましたね! 2つ目も作ることに! くまちゃんです。 しかし最後の手を入れるところがうまくいかなかった様子。 やっぱり「うまくいかない!」と悲しい気持ちに。 すぐにお母さんに助けを求めにいきましたがお母様もすぐに手を出さず我慢してくださり「先生に言ってごらん」と伝えてくださいました。 生徒さんも、オンラインレッスンのルールを守ろうと葛藤しているのが見えました。 失敗してもいいし、気持ちが落ち着かない時は時間を置いて再挑戦すればいいです。その時どう相手に伝えたらいいか?ということ、自分の心の落ち着け方も学べるように練習していきましょうね。 失敗しても大丈夫!諦めない心が育つように。声かけをしていきたいと思います。 ___________________絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^) 一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE […]