【お知らせ】オンライン絵画教室あおの寄り添うイラスト&絵の練習note【定期購読スタート】

こんにちは!オンライン絵画教室・日本画教室のあおです!この度、noteの定期購読(メンバーシップ)にて基本を学べてかつ皆さんの質問や添削で作り上げていくレッスン(定期購読)をスタートいたします!☺️ 絵画教室あおのイラスト&絵の練習note 定期記事 月3回+質問や添削プリントをダウンロードして、一緒に描き込みながら絵の練習ができるような内容です。 ((正直なところ・・・、すぐにうまくなりたい!とか、テクニックだけ知りたい!という方には合わない内容になると思います・・・)) じっくり絵と向き合って、しっかり土台を作りながら自分の理想の絵を描けるように。自分の好きなキャラクターを描けるようになりたい。とコツコツ自分の世界を作り上げたいと考えている方に向けた内容です。 イラスト・絵の練習の習慣化。基礎力。1からしっかり学んでお仕事にしたり、生涯取り組んで楽しんでいきたい方へお届けできるようお伝えしていきます。既にイラスト・絵を描いている方も基礎を学び、練習方法を見直すことで表現の幅が広がっていきます。 12月から取り組むのは、お顔の描き方 2つのタイプを描きわけができるよう。一緒に基礎からじっくり学び練習しましょう。 ただ読むだけでなく、基本の基本!真っ直ぐな線を描くこと。ペーパークラフトも使って観察&影の付け方、美術解剖学に基づく考え方も学びながら 1週間ごとに練習メニューにじっくり取り組めるような構成になっております。 買い切りが良い方に向けて、メンバーシップ内での更新終了後に、有料マガジンも発行しますが、メンバーシップの方がお得になっておりますので、ぜひご検討ください。 定期購読はこんな方におすすめ! ・オンラインレッスンの受講はハードルが高い・・・!と迷っている方。・絵画教室あおのレッスンを受けてみたいけど、実際どんなことをしているの?受講の前に詳しくみてみたい。・まずは自分で取り組んだけど、1人では行き詰まってしまった方。 ・基礎も学びつつイラスト上達したい方・制作や活動のアドバイスが欲しい方 ・基本の基本をあらためて知りたい方・基本からデフォルメしていくので、絵画の基礎の勉強、そして応用につながります。 ・気軽に絵について質問できる場が欲しい方もご検討ください! ■添削希望の方は「もっと寄り添う練習note」メンバーシップ(申請中)に加入後、1「メンバーシップ登録名」2「添削希望」3「見て欲しいポイント」4「画像」 以上を ・メール(studioaoonline*gmail.com   *を@へ変えてお送りください、) […]

オンライン・大人「キャラクターデザイン」

前回ワンちゃんのキャラクターデザインをした生徒さんあれからたくさん描いてくださったようです! おめめの大きさを変えたり、髪型を変えたりより可愛くよりご自分の飼っているワンちゃんらしさを探してくださっていました👏 「仕事でイライラした気持ちの時とかに描くとほんと癒されて・・・!」と生徒さん。日々が豊かになりますね(^ ^) 今日は水彩色鉛筆のいろんな使い方をお伝えしつつ・・・ 「横顔と、振り向きが難しかった」ということで 横顔と振り向きのポーズをかくポイントをお伝えしていきました。 基本は前回やった図形で考えることですが 骨格や筋肉も意識すると体をつける位置がわかります。 これを元にガイドを描いていくと、デフォルメもしやすくなるかと思います。 振り向きもとっても可愛く描くことが出来ました! シンプルなイラストだからこそ、どの線を消して、どの線を残すか? 一本の線で印象が変わります。 生徒さんの思う「かわいさ」をどんどん見つけていきましょう! 次回はもっと他のポーズを描いてみることに!楽しみです! ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend […]

オンライン・大人「アニメーション」

前回自分の表現したい世界の言語化をした生徒さん。 今日はずっとやってみたかったというアニメーションの制作をしてみることにしました。 まずは設定から。生徒さんはクリップスタジオ(以下クリスタ)をお使いでしたので、一緒に一個ずつ設定してみました。 クリスタだとフレームレートが8からと言うことで12に設定していただきましたが、ちょっと早すぎたので・・・ 途中から8で・ フレームレートとは1秒に何コマ絵が変わるかと言う設定です。 8枚のパラパラ漫画を1秒で動かすと言うことです。 タイムラインのセルを8枚描くと1秒分、16枚描くと2秒分のアニメーションができると言うことなので タイムラインのセルは、・フレームレート8の場合、8の倍数で管理・フレームレート12の場合、12の倍数で管理 していくと後々編集が楽になります。 「そういうことか!やっとわかりましたー!」と生徒さん。 次に緩急について。 ただ同じようにうごかすより「緩急」をつけてあげると魅力的なアニメーションになります。 緩急にもいろいろありますので実際に描きながら見ていただきました。 そして、ものが変化していく時は「質量保存の法則」が大切になります。 AーBへ変化する時、いきなり変化すると違和感がありますが、少しずつ変化しているように見せることが大事です。それもまた機会があったらお伝えしますね。 まずは手軽にできるまばたきアニメーションを作ってみることにしました。 こちらは以前別のレッスンで作ったものです。 緩急を意識すると自然な瞬きが作れます。目を開けている時間を増やすとより自然になると思います。 実際に生徒さんが制作したものもレッスン後に送っていただきました☺️ […]

オンライン・大人「キャラクターデザイン」

今日からレッスンスタートの生徒さん。生徒さんのオリジナル作品を制作していくために家族であるシーズーちゃんのキャラクターデザインをしていくことに取り組んでいきます。 デフォルメの効いたキャラクターか?少しリアルなスケッチをしてみるか?どうしましょうとお話をして、 キャラクターをデザインしていくことにしました。 デフォルメの基本、そして自分の思う「かわいい」を見つけていく。そして「かわいく」描くためのポイントをお伝えしていきました。 今日は事前にワンちゃんのお写真を送っていただいたので、実際にお写真からキャラクター化してみるということをしてみました。 いろんなパターンを描きながら「わあ!かわいい!!」と生徒さんがキラキラときめいている瞬間が何度かありました😆 かわいい!と思う方を選択して行って、だんだん理想のキャラクターが生まれてきました。 「これは子供にも教えてあげたい!楽しい!今までは顔だけとかは描いたことあったんですが、こんなに簡単に描けるようになるなんて!」と言ってくださいました☺️ シンプルなイラストなので、線の重なりで見え方も変わってきます。という場面では「こっちの方が〇〇ちゃん(ワンちゃんのお名前)っぽい!」と嬉しそうな生徒さんでした。 実際一緒に暮らしている生徒さんにしかデザインできないワンちゃんのキャラクターが生まれましたね! 「こっちの方がかわいい💖を集めていくと 自分らしさの絵になる♪」生徒さんのメモ。 その通りです☺️ これ好きだな!これかわいいな!というものを集めて磨いていく、自覚していくと、自分の思う「好き」「かわいい」が明確になってきます。それを絵にしてみるとどんどん観察力が上がって、世界の見え方もカーテンが開くように変わってきます☺️ これから生徒さんだけの「かわいい」をどんどん磨いて表現していきましょう! 水彩色鉛筆をご準備いただいたので、次回は水彩色鉛筆の使い方ももっと詳しくお伝えしながら、このワンちゃんのキャラクターをブラッシュアップしていきたいと思います! ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend […]

オンライン・大人「体験・やりたいことを見つける」

こんにちは!オンラインの体験レッスンを受けていただいたのでその様子をお伝えいたします! 絵画教室あおのホームページを見てくださり、いろんな制作の様子や、あおの生徒さんたちの気づきが素晴らしく体験をしてみたいとご連絡をくださいました。 いろいろやってみたいことがあるという生徒さん。体験では、生徒さんのやりたいことをお聴きしながら、受講していただくとしたら何からやってみるか?ドゥードルアートで見える化しながらお話ししていきました! ご興味のある画材についてもお伝えしていきました。 お話を聴いていくと生徒さんのお言葉の中に「作品」「カタチ」にしたいという想いを見つけました。 子供の頃の図工の授業でも何かに集中して制作する時間が心地よかったという思い出があるそうです。 ワンちゃんの絵を描きたいなということで、 生徒さんの家族のかわいいシーズーちゃんにも逢わせてくださいました☺️ まず1回目のレッスンはワンちゃんの絵を描いてみることになりました。リアルなスケッチより、キャラクターっぽいデフォルメした雰囲気がお好きということで、 デジタルの雰囲気などもおみせしつつ講師がこんな感じのワンちゃんのキャラクターを描きました。 ゆるキャラですね☺️ こんな雰囲気のかわいいキャラを次回一緒に考えて、生徒さんのオリジナルのワンちゃんの作品作りをしていくことにしました! 生徒さん、お勉強熱心で、サンキャッチャーを作るのに、カラーコーディネートのお勉強もされたそうです。でも形にはできていなくて・・・材料だけあるんですとのこと。 せっかくのなのでそれも作品作りに活用できたら良いですね☺️最初から知識だけで作ろうとすると、実はうまくいかないことがあります。答えが決まってしまっているような気がして心が動かないといいますか・・・自由に制作して、悩んだ時に知識を使う。知識は迷ったときの指針として活用していくとより楽しく、真実味が増したり、より明確に魅力を伝えることにつながっていくことと思います! 生徒さんとの制作とっても楽しみです!次回からどうぞよろしくお願いいたします。 ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend […]

オンライン・グループ「光とカゲの基本原則」

モニターで、オンライン・グループレッスンの体験をしていただきました。 お友達同士やご家族で受けていただける2〜4人までのレッスンのお試しです。 今回レッスンを受けてくださったのは、普段からイラストを描かれている生徒さんたちです。 テーマは光とカゲ。とっても基本的なことですが、意外に習ったことないし、本などで見たことがあるくらいということでした。 まず、光とカゲの基本的なお話。 そして、いろんなライティングの種類をお話しました。 さすが、普段からイラストを描かれている皆さん、いろんな質問をしていただけました! グループの良いところは、自分では思いつかない質問が出てくる!ということで、勉強になります。 レジュメの一部。ライトによっていろんな演出ができます。 オールドスタイルな照明方法や、3D技術で使われているカゲ入れなどもお話しました。 では、影を入れるには?明暗境界線になりやすい部分、形の変わり目を見つけていくことがポイントになってきます。 ものを見るときに、面で見たり、形の変わり目・影の落ちやすいランドマークを見つけていくのがポイントです。 ボリューム的に少ないかな?と思ったので、頭部の陰影についても。(結果ボリューム多すぎてしまいました😀) プチ美術解剖学講座もしつつ、ランドマークになる部分を考察。 いろんなライティングを一緒に考えながら影を塗ってみました。 影の付け方でのお悩みも聴きながら、こういう塗り方もありますよ。などお伝えしていきました。 本や、ネットで調べるだけだとなかなかわからない部分があるかと思います。また、描く絵によってライティンや雰囲気が違ったり。ワンパターンでは解決できない部分も出てきます。 基本やいろんなパターンを知っておくと、効果的な演出、立体感を出せる影の塗り方ができ、判断しやすくなります✨ 今回のような、グループでの基本レッスンもご希望があれば定期的に開催してみたいと考えておりますので、ご希望などありましたらご連絡ください。 ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ […]

低学年・「遊べる!ダンジョンマップ作り」(鉛筆、クレヨン、テープ)

◼️遊べるダンジョンマップ作り 鉛筆、クレヨン、テープ、ハサミ こんにちは!低学年(一年生)の生徒さん、「マリオを上手に描きたい!」ということで、 マリオとマリオが冒険をするダンジョンマップを描く課題をしました。 マリオは別の紙に描いて動かせるようにしました。 生徒さんも動かせるマリオにびっくり!たのしそう!と早速マップから描いていくことにしました。 まずはマリオが移動する地面作り。テープで道を作っていきます。 「ここはさかにしかようかな?」「ちょっとねじってはったらカーブにできた!」 工夫もしながら、どんなマップにしようか考えながら貼ることができました! 「さんかいだてになったよ!」と生徒さん。 マップに敵やアイテム、ブロックを描き込んでいきました。 左が先生、右が生徒さんの作品です。 ブロックの描き方もおすすめの描き方をお伝えしたら「もう覚えたよ!」と生徒さん。すぐに描けるようになりましたね。 スターやノコノコ、甲羅、たくさんオブジェクトを描き込むことができました。 お時間が近づいて来たので、マリオを描くことに。 ここはどんな形かな?一緒に観察しながら描いていきました! じゃーん! クッパも描きました!特徴を掴んでかっこよく描けましたね! 幼児さんや低学年のお子様の場合、 パーツごとに、丸や、三角など簡単な図形に置き換えて描いていくと形をとらえやすく、特徴をつかみやすくなります。 クッパを描くときは […]

体験・高学年「ミニキャラクター」(鉛筆・色鉛筆)

■ミニキャラクター 鉛筆・色鉛筆・定規 きょうは、ミニキャラクターを可愛く描きたいという生徒さんが体験をしてくださいました! 可愛く描くには?答えを伝えてしまうのは簡単ですが。。。 いろんなキャラクターに応用できるように、まずは定規と鉛筆を使って一緒に「キャラクター研究」をしていただきました! まずは、好きなキャラクターの研究。 どんな研究かというと・・・「比率」を測っていきます。 どうやら頭と体は同じ長さ。これを2頭身と言います。 一緒に定規で線を引きながら、目の位置は?お腹や肘の位置、鼻の位置を測りました。 (先生の参考の絵) 「難しい・・・!」と言いながらも、よくみて、よく真似してくださいました! モデルにしたのはかぐや様は告らせたいのミニキャラ。 正面ではなく、少し横を向いているようなポーズだったので、より難しかったですね。 (先生の参考の絵) 体の細さ、足の長さなど、測りながら描きました。 所々、細かい部分もアドバイスをしてしまったのですが、よくお話を聴いてくださいましたね。 線描ができたので、色も塗っていきました。 生徒さんの作品です! 顔の角度や、体の絶妙な向き、髪の生え方など、ポイントを押さえることができていますー!!素晴らしい! 可愛く描けましたね! 最後に、このミニキャラクターの比率を簡単にしたものを描きながらお伝えしました。 […]