オンライン・大人「筋の基本構造・頭部の筋」

こんにちは!鍼灸師を目指す生徒さん。いよいよ筋肉編に突入です!🤗 まずは筋肉の基本構造から。 筋肉はとっても単純で、腱と筋で構成されます。その構造は鳥の羽のような構造で「羽状筋」と呼ばれています。 羽状筋・半羽状筋・多羽状筋。この3つの構造があります。 腱と筋の長さで様々な形状のバリエーションがありますが。全て3つの構造から構成されます。 図を書きながらお話していきました。 次にお顔の筋のお話です。頭部には目や鼻耳、口などの穴がありその穴を閉じたり開いたりする動きをする筋が付着しています。 動物によっては完全に鼻の穴をとしたりする種類もいますね。なんて話をしていたら 声のお仕事をしている生徒さんが「動物の鳴き声と人間の喋りごえ」についての興味深い考察を教えてくださいました。 人間の発声と筋の退化。動物の鳴き声の発声方法。「閉じたり開いたりが関係ありそうだと思いました!」と面白いです。 また、ちょうど鍼灸の学校では美容灸の授業に取り組んでいるとのことで、頭部の筋はタイムリーだったそうです(^^) 今日は目の周り、鼻周りの筋でタイムアップでしたがまた次回も詳しく筋の走行と部位名称を確認していきましょう! ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP […]

オンライン・大人「創作のコツ・目標設定2」

10年以上独学でイラストを描いているという生徒さん。 今後も楽しく制作していくために、最適な練習・目的をはっきりさせていくことに取り組み、実践編に突入しています! 前回、前々回、実際にキャラクター分析を一緒に取り組んでみました。いろんな分析な仕方がありますが、いろんな方法も見てもらいつつ生徒さんと話していくのですが、どんどん具体的な見解が生まれるようになってきました。 明確になってきている証拠ですね! すると、今回の授業前に生徒さんからご連絡が。 (目標設定のための)「マンダラシートを更新しようと思い立ち、描き始めました!」 そして数日後に、「書けました!」と共有してくださいました。 前回描いた時より、より明確になっていました👏 ということで今回のレッスンでは、『マンダラシートについて会話をする。』ということに取り組みました。 見える化するために「ドゥードルアート」をしながら会話をしていきます。 実際にこれを行動するには?具体的に行動を決めていきます。 今回スポットを当てたのは3つ。・絵柄が古いと言われたことがあるー絵柄の研究・完成力高めたいーアウトプットを多くする・海外のSNSに発信する 色々なオンラインレッスンを受けたことのある生徒さんある時「絵柄が古い」と言われたそうです。その理由を客観的に知りたかったけど、その時の先生は答えてくれなかったそうなのです・・・ 何をもって「絵柄が古い」と感じられるのか? それはお顔のデザインや、素体のデザインも流行りがあるので、その時の人気のアニメやイラストの流行りを分析すると、明確な理由が見えてきます。 絵柄の研究は、自分の欲しい雰囲気を手に入れるためにも有効です。 一つの見方としては「比率」を分析してみること。デザインとして分析して、比べていくと見えてくることがあります。 あとはライティングにも流行りがあります。最近流行っているな〜と思うのは、皮膚の拡散乱射。 半透明の皮膚に光があたり、血管の赤色が拡散する現象です。 なぜこの赤色が入っているんだろう?と流行りだけでなくその理由も分析できると応用がしやすいです。 […]

本日は体験レッスンの様子をお伝えします! 創作のコツについて体験をご希望で、作品のプロットや、好きな作品などの資料を準備してくださっていましたが まだお子さんも小さく、共働きで。創作をしたいけれど・・・最近家のこと、仕事のことで落ち込み気味で・・・というお話を体験の前にしてくださったので 今の現状をお聴きしてドゥードゥルアートにしながら客観的にみてみることにしました。 よく私がこのブログでも一部を紹介している手書きのメモのようなものが落書きアート=ドゥードゥルアートと呼ばれるものです。(乱筆でお恥ずかしいですが・・・) このメリットは、話が散らばらないこと。見える化をすると客観的にみられること。そして共通認識ができていくことです。 (話し合っていると何か噛み合わない?とお互いの〇〇についてをグラフで図解してみると全く違う価値観の上で話を進めていた。なんてこともあるかもしれません・・・!) 頭の中をビジュアルで共有できるので今回も描き込みをしながらお話を伺っていきました。 具体的なお話から生徒さんの一番のストレスは『思い通りにいかないこと』のようでした。 ではなんでそうなってしまうのか?掘り下げてみると・・・ 生徒さん、とっっっても家族のことを考えているんですね。 先のことも、こう言ったらこう思うかな?じゃあいうのはやめておこう。 考えているからこそ。思いやっているからこそ。 自分が頑張ればいい。我慢すればいい。そうすると、「こんなに頑張っているのに」「こんなに考えているのに」と不満が出てしまう。またそれを溜め込んでしまう。というのがパターンのようでした。 お水も流さないと腐ってしまいます。 今回落ち込んでしまった原因も自分の計画通りではないことが起こってしまうことと我慢することが重なったようでした。 旦那さんにも「もっと自主的に動いてほしい時があるんだけど・・・」 というときにもついイライラしてしまうとのこと。 それも、生徒さんがお家をうまく回すために。家族の健やかな生活のために「段取り」を考えて行動しているのですが それが共有できていないのではないかな?と私は感じました。 […]

オンライン・大人「水彩・カタチの捉え方」

こんにちは、水彩のレッスンをしている生徒さん。ご自身でも本や動画を見ながら日々制作をされています。 「薔薇が描けるようになりたいです」とリクエストをいただいたので、 一見複雑に見えるお花をどう捉えるか? ということをレッスンしていくことにしました。 まずは、面で捉える・形の変わり目を見つけていくことについて。 デッサンも学ばれている生徒さんですので、この形の変わり目を見つけていくことは、書き込みのポイントになってきます。 面で捉えた時。描き込みのストローク(筆致)も大切になってきます。 基本をお伝えしたら、バラへ応用してみます。 横から見たり後ろから見たり。花びらの起始は?広がる方向は?角度は?一個一個観察してみます。 「こんな風に見たことなかったです!」と生徒さん。 よく観察していくと、規則性が見えてきて、この世界の凄さに感動します。 誰に教わることなく。渦を巻くように開いていくおはな。そして葉っぱ。 図形的に、トポグラフィーでも見ていくと、丸みや広がり。花びらの重なりが見えてきます。 葉っぱも平らではないかもしれません。 「写真とか、お手本を見て描くより、本物のお花を見て描く方が良いかもしれませんね。」と感想をいただきました。 そうですね、やはり本物の情報量に勝るものはありません。一度形や立体感を観察しておくと、お写真を見たときにその情報が呼び出されますので、おすすめです。 構造を理解するために、分解して観察し、スケッチをするのも一つの方法です。 「最初の楽しい!という気持ちがひと段落して、今はうまく描けない!と何度も描き直しているのです」と生徒さんがお話してくださいました。 私はそれを聴き「素晴らしい!」と感じました。 うまく描けないと悩んでしまうのは、生徒さんの成長です。日々の創作で一気に観察力も上がって、「こういうふうに描いてみたいな」というイメージが生まれてきた証拠です。 […]

オンライン・大人「下肢の関節・運動」

こんにちは!7月に入りました!今月も元気にレッスンをしていきます🙌 鍼灸師を目指す生徒さん!今日は下肢の関節の続きです。 メモや色分けを一緒に書き込みながらレッスンをしていきます。 レジュメはリシェの美術解剖学の図を参考に作図しております。シルエットの作図デザインは、加藤先生方式です。😆加藤先生には講座などでも大変お世話になっています。 「美術解剖学は反復学習」と先生のお言葉を胸に、私も日々勉強中です。 先生の講座は毎回興味深いお話をしてくださり、毎回講座の内容や図解を更新されていて、わかりやすいです。 リシェ先生と加藤先生の図解と解説をベースにしながら、私なりにアップデートをしてレッスンをしております! 名称もなぜこんな名前がついているのか?などの豆知識も併せてご紹介していたら 「語呂合わせで覚えていたりするのですが、なんでこういう名前がついたのかとか知ると覚えやすいですね!!こっちの方がいいです」と生徒さん。 ただ名称を覚えるより、形や、人名がついている理由など、ストーリが生まれて覚えやすいですね。 自作のアニメーションもご紹介しながら関節と運動のレッスンを終えました。 これにて、骨・関節のレッスンが完了です!!数ヶ月にわたり、じっくり解説させていただきました。 生徒さんと拍手をしあい褒め称えました(^ ^) 「たくさんの図解があって本当にわかりやすかったです!」とおっしゃってくださいました! いろんな見方、リアルな描写や簡易的な図解、模式図・・・。そしていろんな方向からの見え方。なるべく多くの図を見ていただけるようにご用意しましたのでそう言っていただけて何よりです😆 次回からいよいよ筋肉編に突入です!筋の付着と走行を知ると、人体の素晴らしさ美しさをさらに感じ感動します☺️。 楽しみです! ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 […]

オンライン・大人「上肢の運動・下肢の関節」

鍼灸師を目指す生徒さん。今日は上肢の運動の続きから。 前回、肩の運動の図が「いろんな方向からの図がありわかりやすいです!」 と言っていただけたので、腕の図も作ってみました。 肘を固定した状態で、手のひらを上に向けたり、下に向けたりすると尺骨(肘の骨)を軸に、橈骨がくるくる回っていくのがわかります。 美術解剖学では、正しい関節の動きを知ることで、自然なポーズを描いたり、体表の隆起を知識で補足して推測をして、描きやすくなるために学んでいきます。 鍼灸でも、体表からツボを探すのに、こういった解剖学の知識が役になっていくことと思います! 次回も頑張っていきましょう。 ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。

オンライン・大人「スケッチ」

今日からレッスンスタートのカナダの生徒さん。 「最終的には日本画を描きたいけれど、絵は子供の頃以来に初心者なので・・・」ということで、 相談してまずはスケッチを描いてみることにしました。 そもそもスケッチとは?簡単にスケッチ・クロッキー・デッサンについて。 受験デッサンには正解がありますが・・・ 絵には正解はありません。 おおらかに。自由に。描いていきましょう。 描く前にスケッチのコツもお伝えしました。 以前一緒に暮らしていた猫ちゃんを描くことに。 描きながら「落ち込んでいた時に、感動したドキュメンタリーがあって、ちょっと絵を描いてみたんです。そしたらすごくスッキリして、癒されて・・・それで絵を描く時間を持ちたいと思ったんです」と 絵を描きたいと思ったきっかけをお話ししてくださいました。 アートは不思議ですね。おしゃべりしながらぐるぐる落書きをするだけでもなんだか頭がスッキリしたり。絵の具の色が広がっていく様子を見るだけで、心が広がっていくような気持ちになったり。 絵を描いていくと観察力も上がって、見える世界の解像度も上がっていき、感動する瞬間も生まれるかもしれません。 今後も生徒さんにとって癒しと感動の時間になったら嬉しいなと思います。 「次回までに続きを描いておきます☺️」と生徒さん。 次回も楽しみにしております。 ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add […]

オンライン・大人「日本画」

こんにちは!日本画の画材に興味を持って購入してみたけれど、使い方がわからない。と受講してくださることになった生徒さん。 前回水張りの仕方をレッスンして、その後ご自分でも張って、胡粉の下塗りもできたそうです! 今日は、生徒さんがお使いになりたい粗めの岩絵具を塗るために、 水干絵の具の使い方をやっていきました。 水干絵の具の特徴の復習もしながら、練っていきます。 水干絵の具は混色ができるのも特徴です。 混色や、たらしこみという技法も実演してみました。 乾いてくるとじわじわと色が元の色に戻っていきます。 それを待ちながら、次の段取りを考えたり、次の絵の具を準備したりそんなゆったりと丁寧に作業していく時間もまた日本画の魅力かなと思います。 岩絵具も番号の大きいもの(粒子の細かいものから塗っていきます) ガラス素材でチタン着色の高輝性顔料もご紹介しました。 日本画は膠で接着していくので、顔料の素材、テクスチャがそのまま現れてとても美しいです。 天然のものや、土絵の具など。どうやって作られたのかな?どこの石かな?どんな土地の土なのかな?そんなことを考えながらこの輝く絵の具たちを練ったり筆で置いていったりすると、自分と地球のことに思いが広がっていく気がして、心が満たされ、キラキラと煌めいていく気がするのです。 生徒さんがこうやって日本画に巡り合い、こうやって私ともご縁を運んでくださって、嬉しく思います✨ 今日も「あっという間でしたね!」と生徒さん。 普段描かないような、絵の具の流動を楽しむような作品のデモンストレーションができて、私も楽しかったです! また今日のレッスンを復習しながら生徒さんもご自分でやってみるとのこと。 次回も楽しみにしております✨ ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 […]

オンライン・大人「水彩・デモンストレーション」

レッスン前に生徒さんからメールが届きました。 「水彩の教本を見ながら描いてみているのですが、よくわからなくなってしまって。先生デモンストレーションしていただけませんか?」 というわけで、今日は教本のお手本を見ながらデモンストレーションをしていきました。 とても簡潔に説明がされている本だったのですが、やっぱり本の中のお写真や説明だけではわからない時ってありますよね。 (お裁縫や折り紙、パソコンの使い方など本を読んでみてもわからない。何度やってもそうはならない!という経験、私にもあります〜😞) 順を追って一個一個解説しながら、私の見解も添えながら描いていきました。 水の量も難しいですね。最初は多め。次は・・・と下塗りを終えました。 光とカゲ・色は一旦分けて考えると良いかもしれません。 お手本ではマスキングインクを使用していましたが、今回はリフティングをしました。生徒さんのお使いの紙だったら綺麗にリフティングできます。 技術的なことや構図のポイントなどもお伝えしました。 模写ではありますが、 植物の水を吸って、伸びていくエネルギーのようなものを意識しながら生える方向へ筆の運びを意識します。 風や光。木漏れ日。丘の上の家にはどんな人が住んでいるのか。思いを馳せて。 意識をするだけで、想像するだけで絵というのは変わってきます。 光とかげの知識、描く技術も身につけながら、深く観察しながら絵を描いていくと、いろんな観察力も上がっていきます。 ふとした時、木から生える葉っぱの成長や、小さなこのほっぺにあたる光の反射を見て「美しいなあ」と感動してうるっとすることも。 絵を描くことは、きっと生徒さんの世界の解像度を上げて、さらに輝かせてくれることと思います☺️ 「絵を描けるチャンスにとても幸せを感じました〜!!」と生徒さんから感想をくださいました✨ また、デモンストレーションも「わかりやすい!」と言っていただけました。 わからない!という時、すぐに相談できる・・・!そんな存在になれたかなと、嬉しく思いました(^ […]

オンライン・大人・体験「デジタルアート・水彩」

本日は、プロクリエイトを使ったデジタルアートの水彩風イラストの体験レッスンをいたしました。 可愛い雰囲気のイラストを描かれている生徒さん。 水彩風で塗るときに、光・透明感が出るようにしたい。カゲの付け方もいつも悩んでしまうということでした。 生徒さんのご希望の雰囲気をお聞きしながら、 まずは1つ、おすすめのパターンに挑戦していただくことに。これを基本にして、色々アレンジしていただけたらと思います。 ペンや、生徒さんが普段使っている水彩ブラシなどを確認し、 レイヤーの順番、レイヤー効果。 カゲのポイントや基本もお伝えしながら、実際に一緒に塗ってみます。 デジタルでは、いろんなレイヤー効果で表現が変わります。こんなふうにもなりますよ〜などなど、実際に見ていただきました。 「こうやって塗ればいいんだ!」「塗り方がわかってきてやる気が出ました!」といってくださいました。 お悩みが少しでも解決して良かったです!! またぜひご相談ください☺️ ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP […]