日本画教室・溝の口7月19日

こんにちは!溝の口アトリエひらめきさんのアトリエをお借りして開催中の気軽に通える日本画教室です。 今日はお振替の生徒さんもきてくださいました。 女の子を描いている生徒さん。お洋服の陰影を入れていきました。とっても淡い感じで可愛らしいです。 主線も数色混ぜ合わせて描いていました。うっとりしてしまいます。こちらの作品も10月の作品展に展示予定ですので、お楽しみ! 虹の景色を描いている生徒さん。色数が増えてきました! 水干絵の具は粒子が細かいので色がはっきり出ますね。生徒さん練り方がとっても上手で毎回発色がよく美しい色合いです。 緑系が少し薄かったかな?ということで、次回もう一回重ねることにしました。一個一個丁寧に。一つ一つの作業を楽しんでくださっていて嬉しく思います。 ______________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。体験・お問い合わせお待ちしております!https://lin.ee/tPlgsl5

日本画教室・自由が丘7月7日

こんにちは!自由が丘の日本画教室の様子をお伝えします。 秋の和菓子を制作中の生徒さん。 「影を入れたいのですが・・・」 ということで、設置面にまず入れてみることに。 物と物がくっつく部分が一番暗くなります。「乾くと雰囲気が変わりますね〜!」と生徒さん。少しずつ少しずつ整えていってみて下さい。 だんだんお水の量も絵の具の量も体感でわかってくると思いますので、焦らず。まずは美味しくなあれ〜とおおらかに描き進めていっていただけたらと思います😋 北海道の牛先日お仕事で北海道に行ったという生徒さん。「でもお仕事だったので、北海道らしいところはゆっくり見れなかったんです。」と唯一寄った草原の牛を描くことにしました。 遠くにいる牛たち。小さく描きました。 手前に、理想の(近くで見たかった)牛を描くことに。また生徒さんの作品のストーリが生まれていて、面白いなあと思いました☺️ 次回は7月24日水曜日の不動前教室です。暑いのでお気をつけてお過ごし下さい。 ______________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。体験・お問い合わせお待ちしております!https://lin.ee/tPlgsl5

日本画教室・不動前7月2日

不動前駅から6分の、カフェギャラリーファッジさんの定休日に開催している「気軽に通える日本画教室」の様子をお伝えいたします! すっかり夏の陽気。日差しが暑い1日でしたね。 ひまわりを制作中の生徒さん。辰砂という鉱石から作られた真朱を描き込んでいきました。 輝くような鮮やかな赤色。 辰砂は温めて使うと発色が良くなり、温めると黄色みが出てきて分けて使ったりするのですが、職人さんのゴットハンドによって赤みと黄身が分かれており 既に輝きが違います。「綺麗〜!!」と言いながら彩色してくださっていました。 日本に憧れていたゴッホ。そんなゴッホの絵を日本画で。なんだか心に響くものがあります。 ゴッホの描いた7枚のひまわりの連作。6まいめが完成しました! 残り一作。10月の生徒さんの作品展に向けてラストスパートです。 新作に取り掛かる生徒さん。今日は水張りをしていきました。 前回した水張りより大きなパネルでしたが、丁寧に作業をしてくださいました。 シワにならないよう。均等に引っ張るために、お水をたっぷり塗って張っていきます。 明治以降の日本画の誕生で、パネル貼りに耐えられるよう開発された「雲肌麻紙」は強靭で柔らかい和紙ですが、ひっぱりすぎると破れてしまいます。 でもしっかり引っ張らないとシワになってしまうので。 いい塩梅で張っていきます。 こちらはお友達のために描きたい絵があるそうで、 喜んでいただけると良いですね! 次回も楽しみです☺️ ______________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。体験・お問い合わせお待ちしております!https://lin.ee/tPlgsl5

日本画教室・不動前6月26日

6月ですが、蒸し暑くてすぐに汗だくになってしまいますね。 うさぎ 好きな絵本作家さんのウサギの絵を模写した生徒さん。本日完成しました!金霞の色紙に描きました。 今回は水干絵の具を中心に、カラフルな色合いを見事に表現されています! 「ちょっと太ったウサギになってしまったかな?」と生徒さんはおっしゃっていましたが、ふわふわの毛をたくさん描き込んで、とっても可愛らしいと思います! ちょっとした色のアレンジも素晴らしいです。お家に飾るのが楽しみですね。 箔作業 箔を全面に貼ってみたい。と、箔作業をすることにした生徒さん。 教室用に小さいサイズにしてしまっているのですが、うまく重ねて貼ってくださいました。 「小さいサイズでも大変なのに、大きい屏風とかの金箔って、すごく綺麗に揃っていますよね!?大変・・・!」私も同感です! 今回使ったはくは、アルミ箔なので、純金箔よりは扱いやすいのですが、敗れたり、風でフワッと飛んでしまったり。繊細で綺麗に貼るのは職人技です。 葉っぱ 今日は背景の上に瑠璃色の岩絵具を薄く塗るところからスタートした生徒さん。オレンジと青。反対の色を置くのも面白い効果を生みますね! 砂子をして、葉っぱの書き込みもしていきました。 少し色が浮いてしまって・・・という部分は、お水多めの筆でなでなでしていくと馴染んでいきました。 何度も丁寧に書き込みされていましたね。 葉っぱの質感が美しい表情を見せていました!重なりの空間も生まれていました。 完成が楽しみです! ______________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。体験・お問い合わせお待ちしております!https://lin.ee/tPlgsl5

日本画教室・溝の口6月21日

本日はアトリエひらめきさんのアトリエをお借りして開講中の気軽に通える日本画教室でした。 自由が丘クラスの生徒さんが追加受講してくださり、雨の中の授業でしたが、和やかな時間でした(^ ^) 犬と虹 前回、新作の下塗りを終えた生徒さん。 1ヶ月置いて、構想が少し変化した様子。下絵を描いてきてくださいました。 色設計もしながら、どの絵の具を使おうかな?と絵の具を並べていました。 虹色ですね!綺麗! 着彩を始めました☺️水干と岩絵具の違いなどもお話ししながら、「なるほど・・・!やっと違いがわかってきました!」と生徒さん。 口頭だけだとなかなか分かりにくいですよね。また皆さんにお配りするレジュメのようなものをお作りしようと思いますので、お待ちください✨ 今日は私がスマホを忘れてしまったため、生徒さんがお写真を撮ってくださいました。いつもとしがう画角で新鮮です😆 秋の和菓子前回「やりすぎちゃったかもしれない・・😞」と落ち込んでいた様子の生徒さん。 「家で飾ってみていたんですけど、やっぱりもう少し色を抑えたほうがいい気がします」とのこと。黄土を重ねてみることにしました。 さらにいい雰囲気になりました!和菓子の着彩もスタートしました。だんだん馴染んできましたね。秋らしい深い色合いです。 何回も作品を完成させていくと、どこで次の工程に入るか、どの程度色を置くか、だんだん身についてくると思います☺️ 8月は溝の口クラス2回開講しますので、ご興味ある方はぜひ体験にお越しください。お問い合わせお待ちしております✨ 詳しくは↓ ______________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。体験・お問い合わせお待ちしております!https://lin.ee/tPlgsl5

日本画教室・自由が丘6月9日

こんにちは!自由が丘で開催中の気軽に通える日本画教室の様子をお伝えいたします。 女の子と白椿今日はお顔周りをすすめていきました。先週の不動前クラスですすめたばかりだったので、筆が乗っていましたね☺️ ターコイズと、珊瑚の天然岩絵具で、髪の毛の色を置いていきました。「テクスチャがすごくいい感じ!」と、生徒さん嬉しそうでした。 おめめはラピスラズリで、ターコイズと、珊瑚・・・こだわって選んだ絵の具で描かれた女の子たち。素敵です。 手の脂がついたり、絵の具がついたり、画面が汚れないように大きな絵を描くときは紙を手元にひくと描きやすいです。 和菓子和菓子を制作中の生徒さん。背景の色を結局どうしよう〜とお悩みでした。 お話を聞いていると、濃いめの色にしたいとのこと。 少しずつ薄塗りで塗って、乾かしてを繰り返して好みの色味に近づけていきました。 何度も塗り重ねたので、一色ですがかなり深く味わい深いテクスチャが生まれましたね。「やりすぎたかな?」と生徒さん。一度寝かせてみると「おお!」となると思います。また、和菓子の色も塗りながら色のバランスを見ていきましょう。 風景・赤ちゃんスケッチ会で描いたスケッチを元に新作を描くことにした生徒さん。 今日は水貼りと、下絵を考えていきました。 「子供の頃に「ボブの絵画教室」というのをやっていて、最近Youtubeで見つけたんです!あの感じで周りをぼかした絵を描きたいなあ・・・」 とお話してくださいました。 ボブさんのその番組、私もみたことがあります!と盛り上がりました。スイスイと魔法のように木や水辺が描かれていくようすを見るのが面白かった思い出です。 子供の頃の感動や衝撃ってよく覚えているものですね😆 ボブさんは油絵なので、また違った雰囲気になるかと思いますが、 日本画もお水をたっぷり使ってぼかしの表現ができますのでイメージを参考にさせていただきながらチャレンジしてみましょう。 次回の自由が丘クラスは、予定を変更させていただいて7月7日(日)が授業日になります。どうぞよろしくお願いいたします。 ______________________ ◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP […]

日本画教室・不動前6月4日

今週の気軽に通える日本画教室の様子をお伝えいたします。 ひまわり ゴッホのひまわり7作品の模写をしている生徒さん。6作品目の制作スタートです! 骨描きだけも雰囲気があって素敵でした。 今日はここから下塗りしていきました。 茶色と、ターコイズブルーを入れていきました。 またまたこれだけでも良い雰囲気です☺️ もうすぐコンプリートですね。楽しみです! 女の子と白椿 下塗りの青い部分を重ね塗りして整えていきました。 前回重ねた背景も、肌色、雲母、胡粉がとても良い感じで、うっとりしてしまいました。白い大理石のような、美しい木肌のような。 このテクスチャを作り出せるのも日本画の魅力ですね。 今日は、さらに女の子のおめめと、お肌を描いていきました。 背景が整ってきたら、まずは見せたい部分から描き始めるのもおすすめの段取りです。 タツノオトシゴ(体験) 体験の生徒さん。もう少し書き込みをしたいということで、2回目の体験に来てくださいました。 箔を貼る技法、「砂子」を体験してくださいました。 2種類の箔を使って、水流のような水泡を表現しました。美しいです。 生徒さん、所作が一つ一つ丁寧で、お道具を大切に使ってくださり、絵の具もひとつひとつ置くように制作していて感動しました。 あおに来てくださる皆さんそうなのですが素材や、道具、ひとつひとつを味わい、感じ取って楽しんでくださっています。 […]

日本画教室・不動前5月29日

気軽に通える日本画教室。本日は不動前クラスのレッスンでした! 目次 月とうさぎ 大好きな絵本作家さんの絵の模写をしている生徒さん。 今日は桃色、黄緑色を増やしていきました。 「毛を描くのが難しいですね。よく見るとすごくいっぱい描いてあります。」と生徒さん。 好きな絵を模写して見ると、こんな感じで描いているんだな、とか、こんな色を使っているんだなとたくさん発見があり勉強になります☺️ 黄緑色部分には、「鶸(ひわ)色」という色を使いました。 染色の時には、苅安(黄色)と藍を少し入れると鶸色が作れます。 「蛍光色のような、綺麗な黄緑ですね!」と生徒さんも気に入ってくださいました。 最後に細かい毛の感じをよく見て描き込んでいました☺️ お水の調整もよく考えていましたね。 もうすぐ完成です!🐇 葉っぱ 次は大きめの新作にチャレンジをすることにした生徒さん。 葉っぱシリーズです☺️ 天然顔彩職人さんの絵の具をゲットしたのですが、早速使ってくださいました! 辰砂の絵の具と黄色をうまくグラデーションしていました。 筆跡がいい感じのテクスチャになっていますね。 辰砂はいわゆるシナバー、賢者の石とも呼ばれる赤い石から生まれる色で、 […]

日本画教室・自由が丘5月12日

日本画教室の様子をお伝えします。 秋の和菓子 今日から新作の生徒さん。テーマも考えながらじっくり構図を考えてくださいました。 生徒さんの作品展が10月なので、それに向けて秋の和菓子を3つ描くことに。 並びをどうしようか?考えていきました。構図の考え方をお伝えしながら、自分の好みを考えていきます。 少しリズムをつけてみることに。 色合いも考えるために小さなサムネイルも描きました。 日本画は作風にもよりますが、なかなかぶっつけ本番で描いたりはしないので じっくり構成を考えて整理させていくのが大事かなと思います。並びを変えるだけで、楽しい気持ちが伝わってくるようです。 鈴蘭 鈴蘭の続きを制作中の生徒さん。 岩絵具で葉っぱを塗っていきました。 何度か重ねていい色合いが出てきましたね。 パールの絵の具で葉脈も描き込みます。それがまた効果的で、涼やかな印象になってきました。 ひんやりとした雰囲気。優しくて高級感も感じるような雰囲気です(^ ^) わんこ 先日のスケッチ会で描いたスケッチから作品をいくつか描いてみたい。と生徒さん。 今日は可愛いわんこのスケッチを作品にすることにしました。 スケッチはそのまま下絵にしても良いですし、再構成して構図を考えても良いです。 […]

日本画教室・不動前5月7日

ひまわり ゴッホのひまわりの模写をしている生徒さん 描き方がどんどんレベルアップされています! 主線のない、西洋画風の描き方の技法は、日本画では明治後期に横山大観さんたちによって試みられました。朦朧体と呼ばれています。 生徒さんのゴッホへの理解の深さと技術も相まって魅力的な作品に仕上がりました!あと2枚でゴッホんひまわり7作品が揃います。楽しみです! デッサン・椅子 オンラインレッスンでデッサンを学んでいる生徒さん。今日は対面クラスにお振替してくださいました。(少人数ですのでこういったこともできます☺️) ファッジさんの素敵な椅子を描いてみることに。 デッサンで大切なのは、1に計測2に計測。3、4、5も計測です! 今日はとにかく計測です!と、腕を真っ直ぐ。姿勢をまっすぐ計測していただくのを意識していただきました。 「一回で線を決めなくていいんですよ。大らかに。少しずつ決めていくつもりで・・・」とお伝えしたら 「人生と!一緒だ!!!」と生徒さん! 名言です!!! だんだん少しずつ自分の道がわかっていくように。 少しずつ形を見つけて着地をする練習をしていきましょう! 体験・たつのおとしご 本日はファッジさんで展示中の作家さんが体験にきてくださいました。 ずっと日本画に憧れがあって、描きたい絵があったとのこと。 体験では描ききれないかもということで、参考作品をもとに描いてくださることになりました。 普段透明水彩を描いているという生徒さん。筆の使い方、色の置き方がさすが慣れていて、丁寧でした。 […]