オンライン・大人「下肢の関節・運動」

こんにちは!7月に入りました!今月も元気にレッスンをしていきます🙌 鍼灸師を目指す生徒さん!今日は下肢の関節の続きです。 メモや色分けを一緒に書き込みながらレッスンをしていきます。 レジュメはリシェの美術解剖学の図を参考に作図しております。シルエットの作図デザインは、加藤先生方式です。😆加藤先生には講座などでも大変お世話になっています。 「美術解剖学は反復学習」と先生のお言葉を胸に、私も日々勉強中です。 先生の講座は毎回興味深いお話をしてくださり、毎回講座の内容や図解を更新されていて、わかりやすいです。 リシェ先生と加藤先生の図解と解説をベースにしながら、私なりにアップデートをしてレッスンをしております! 名称もなぜこんな名前がついているのか?などの豆知識も併せてご紹介していたら 「語呂合わせで覚えていたりするのですが、なんでこういう名前がついたのかとか知ると覚えやすいですね!!こっちの方がいいです」と生徒さん。 ただ名称を覚えるより、形や、人名がついている理由など、ストーリが生まれて覚えやすいですね。 自作のアニメーションもご紹介しながら関節と運動のレッスンを終えました。 これにて、骨・関節のレッスンが完了です!!数ヶ月にわたり、じっくり解説させていただきました。 生徒さんと拍手をしあい褒め称えました(^ ^) 「たくさんの図解があって本当にわかりやすかったです!」とおっしゃってくださいました! いろんな見方、リアルな描写や簡易的な図解、模式図・・・。そしていろんな方向からの見え方。なるべく多くの図を見ていただけるようにご用意しましたのでそう言っていただけて何よりです😆 次回からいよいよ筋肉編に突入です!筋の付着と走行を知ると、人体の素晴らしさ美しさをさらに感じ感動します☺️。 楽しみです! ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 […]

講師研修「教育現場の基本と声かけについて」

提携教室のアトリエひらめき様で、社員教育を担当させていただいています。 本日は講師研修の様子をお伝えいたします。 担任を持つ前の先生たちへ向けての講習でしたので、基本からお伝えしていきました。 教育現場で大事なことは何より「安全第一」ということです。 講師としてのテクニックは色々ありますが、兎にも角にも安全を一番に。 そのための道具の使い方や、教室でのルールは大人も、子供もしっかり守っていきます。 道具を使うときは、道具を使う場所、使い方を毎回確認します。 クラスのリーダーとして、災害時や緊急事態の際にも普段からのルールを守る、守らせることは生徒さんと自分の命を守ることにつながるのです。 次に、「声かけ」についての考え方をお伝えしました。 この声かけ次第で、生徒さんたちのやる気も、集中力も変わってきます。 生徒さんの取り組み方は、先生の渡し方次第でガラッと変わります。 褒めるより、認める声かけをして、生徒さんの心のコップを満タンにします。 そして自分でできる子になるための声かけを心がけて。 いろんなお子さんがいますが、皆それぞれ持っているもの感じているもの興味を持っているものは違います。講師はそれを観察し、生徒さんのやったことをできたことを認めていくことが大切です☺️ これから講師としてたくさんのお子さんたちと関わる先生たちが 花が開くように輝く成長の瞬間や、集中する美しい眼差しを一番近くで感じられるこの素晴らしいお仕事に誇りと情熱を持って取り組めるよう 今後もサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします(^ ^) __________________ 「クラス運営がうまくいかない・・・」という講師の方 […]

オンライン・大人「上肢の運動・下肢の関節」

鍼灸師を目指す生徒さん。今日は上肢の運動の続きから。 前回、肩の運動の図が「いろんな方向からの図がありわかりやすいです!」 と言っていただけたので、腕の図も作ってみました。 肘を固定した状態で、手のひらを上に向けたり、下に向けたりすると尺骨(肘の骨)を軸に、橈骨がくるくる回っていくのがわかります。 美術解剖学では、正しい関節の動きを知ることで、自然なポーズを描いたり、体表の隆起を知識で補足して推測をして、描きやすくなるために学んでいきます。 鍼灸でも、体表からツボを探すのに、こういった解剖学の知識が役になっていくことと思います! 次回も頑張っていきましょう。 ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。

オンライン・大人「スケッチ」

今日からレッスンスタートのカナダの生徒さん。 「最終的には日本画を描きたいけれど、絵は子供の頃以来に初心者なので・・・」ということで、 相談してまずはスケッチを描いてみることにしました。 そもそもスケッチとは?簡単にスケッチ・クロッキー・デッサンについて。 受験デッサンには正解がありますが・・・ 絵には正解はありません。 おおらかに。自由に。描いていきましょう。 描く前にスケッチのコツもお伝えしました。 以前一緒に暮らしていた猫ちゃんを描くことに。 描きながら「落ち込んでいた時に、感動したドキュメンタリーがあって、ちょっと絵を描いてみたんです。そしたらすごくスッキリして、癒されて・・・それで絵を描く時間を持ちたいと思ったんです」と 絵を描きたいと思ったきっかけをお話ししてくださいました。 アートは不思議ですね。おしゃべりしながらぐるぐる落書きをするだけでもなんだか頭がスッキリしたり。絵の具の色が広がっていく様子を見るだけで、心が広がっていくような気持ちになったり。 絵を描いていくと観察力も上がって、見える世界の解像度も上がっていき、感動する瞬間も生まれるかもしれません。 今後も生徒さんにとって癒しと感動の時間になったら嬉しいなと思います。 「次回までに続きを描いておきます☺️」と生徒さん。 次回も楽しみにしております。 ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add […]

オンライン・子どもアート「おりがみのおうち」

こんにちは!今日は生徒さんのリクエストでおりがみを使った工作をしました。 おりがみの課題を考えている時、 私が子供の頃、よく折り紙で机とテーブルを作って、おうちを作っていたのを 思い出しました。 机とテーブルを中心にひたすらおうちの細かいものを作っていました。 それが講じて、小学高校学年のころ、最終的には木を切り、家を組み立て、色を塗り、バルサ材で家具を作り、樹脂粘土で食べ物やぬいぐるみを作り、ドールハウスを完成させました。あの情熱。今でも楽しかったことを鮮明に思い出せます。 というわけで、生徒さんにも響くかなと思い私が低学年の頃にハマっていた、おりがみの椅子と机作りに挑戦していただきました。 まずは折り方をお伝えすると。 「パックンチョと一緒だ!」とすぐに折り方をマスターした生徒さん。 すぐに集中スイッチが入りました。 さらに・・・ 👧「机さ。2個の方がいいと思う!つなげる!」 👧「このおりがみ、厚いから、カーペットにする!」 👧「いいこと考えた!壁を作る!」 アイディアも花火のようにどんどん爆発していきました! 👧「テレビも作る!」 60分ずーっと集中モードだった生徒さん。にこにこでどんどん手が動いていました。 お庭付きの巨大スクリーンシアタールームが完成しました! まさかこんな立体的な作品に仕上がるとは! 生徒さんの空間造形力、素晴らしいです。 […]

オンライン・大人「日本画」

こんにちは!日本画の画材に興味を持って購入してみたけれど、使い方がわからない。と受講してくださることになった生徒さん。 前回水張りの仕方をレッスンして、その後ご自分でも張って、胡粉の下塗りもできたそうです! 今日は、生徒さんがお使いになりたい粗めの岩絵具を塗るために、 水干絵の具の使い方をやっていきました。 水干絵の具の特徴の復習もしながら、練っていきます。 水干絵の具は混色ができるのも特徴です。 混色や、たらしこみという技法も実演してみました。 乾いてくるとじわじわと色が元の色に戻っていきます。 それを待ちながら、次の段取りを考えたり、次の絵の具を準備したりそんなゆったりと丁寧に作業していく時間もまた日本画の魅力かなと思います。 岩絵具も番号の大きいもの(粒子の細かいものから塗っていきます) ガラス素材でチタン着色の高輝性顔料もご紹介しました。 日本画は膠で接着していくので、顔料の素材、テクスチャがそのまま現れてとても美しいです。 天然のものや、土絵の具など。どうやって作られたのかな?どこの石かな?どんな土地の土なのかな?そんなことを考えながらこの輝く絵の具たちを練ったり筆で置いていったりすると、自分と地球のことに思いが広がっていく気がして、心が満たされ、キラキラと煌めいていく気がするのです。 生徒さんがこうやって日本画に巡り合い、こうやって私ともご縁を運んでくださって、嬉しく思います✨ 今日も「あっという間でしたね!」と生徒さん。 普段描かないような、絵の具の流動を楽しむような作品のデモンストレーションができて、私も楽しかったです! また今日のレッスンを復習しながら生徒さんもご自分でやってみるとのこと。 次回も楽しみにしております✨ ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 […]

日本画教室・不動前6月26日

6月ですが、蒸し暑くてすぐに汗だくになってしまいますね。 うさぎ 好きな絵本作家さんのウサギの絵を模写した生徒さん。本日完成しました!金霞の色紙に描きました。 今回は水干絵の具を中心に、カラフルな色合いを見事に表現されています! 「ちょっと太ったウサギになってしまったかな?」と生徒さんはおっしゃっていましたが、ふわふわの毛をたくさん描き込んで、とっても可愛らしいと思います! ちょっとした色のアレンジも素晴らしいです。お家に飾るのが楽しみですね。 箔作業 箔を全面に貼ってみたい。と、箔作業をすることにした生徒さん。 教室用に小さいサイズにしてしまっているのですが、うまく重ねて貼ってくださいました。 「小さいサイズでも大変なのに、大きい屏風とかの金箔って、すごく綺麗に揃っていますよね!?大変・・・!」私も同感です! 今回使ったはくは、アルミ箔なので、純金箔よりは扱いやすいのですが、敗れたり、風でフワッと飛んでしまったり。繊細で綺麗に貼るのは職人技です。 葉っぱ 今日は背景の上に瑠璃色の岩絵具を薄く塗るところからスタートした生徒さん。オレンジと青。反対の色を置くのも面白い効果を生みますね! 砂子をして、葉っぱの書き込みもしていきました。 少し色が浮いてしまって・・・という部分は、お水多めの筆でなでなでしていくと馴染んでいきました。 何度も丁寧に書き込みされていましたね。 葉っぱの質感が美しい表情を見せていました!重なりの空間も生まれていました。 完成が楽しみです! ______________________◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。体験・お問い合わせお待ちしております!https://lin.ee/tPlgsl5

オンライン・大人「水彩・デモンストレーション」

レッスン前に生徒さんからメールが届きました。 「水彩の教本を見ながら描いてみているのですが、よくわからなくなってしまって。先生デモンストレーションしていただけませんか?」 というわけで、今日は教本のお手本を見ながらデモンストレーションをしていきました。 とても簡潔に説明がされている本だったのですが、やっぱり本の中のお写真や説明だけではわからない時ってありますよね。 (お裁縫や折り紙、パソコンの使い方など本を読んでみてもわからない。何度やってもそうはならない!という経験、私にもあります〜😞) 順を追って一個一個解説しながら、私の見解も添えながら描いていきました。 水の量も難しいですね。最初は多め。次は・・・と下塗りを終えました。 光とカゲ・色は一旦分けて考えると良いかもしれません。 お手本ではマスキングインクを使用していましたが、今回はリフティングをしました。生徒さんのお使いの紙だったら綺麗にリフティングできます。 技術的なことや構図のポイントなどもお伝えしました。 模写ではありますが、 植物の水を吸って、伸びていくエネルギーのようなものを意識しながら生える方向へ筆の運びを意識します。 風や光。木漏れ日。丘の上の家にはどんな人が住んでいるのか。思いを馳せて。 意識をするだけで、想像するだけで絵というのは変わってきます。 光とかげの知識、描く技術も身につけながら、深く観察しながら絵を描いていくと、いろんな観察力も上がっていきます。 ふとした時、木から生える葉っぱの成長や、小さなこのほっぺにあたる光の反射を見て「美しいなあ」と感動してうるっとすることも。 絵を描くことは、きっと生徒さんの世界の解像度を上げて、さらに輝かせてくれることと思います☺️ 「絵を描けるチャンスにとても幸せを感じました〜!!」と生徒さんから感想をくださいました✨ また、デモンストレーションも「わかりやすい!」と言っていただけました。 わからない!という時、すぐに相談できる・・・!そんな存在になれたかなと、嬉しく思いました(^ […]

オンライン・大人「上肢の関節・肩の運動」

こんにちは!鍼灸師を目指す生徒さん。上肢の関節と、肩の運動について、2回に分けてレッスンをしていきました。 解剖学の教科書では、図解が少なかったそうです。美術解剖学の観点から、さまざまな視点の図解を使いながら(ときにはアニメーションも)関節と運動についてお伝えしています。 一緒に書き込みしながら、塗り絵をしながらレッスンをしています。 「なるほど〜!」と言いながら、生徒さん、骨格模型もお持ちなので、模型も確認しながらレッスンを受けてくださっています。 胸郭のカーブの上を滑るように肩甲骨が動きます。 肩が上がる時は、鎖骨と肩甲骨も一緒に動きます。 実際に自分でも動かしてみながら勉強していくとわかりやすいです☺️ 骨の形状を知り、関節の動きを知ると、本当に人の身体はよくできているなあと感動します。 先日行われていた大哺乳類展のお話も生徒さんとしたのですが、動物の身体も住まいや食べ物環境によって発達したり退化したりうまくできていて、理にかなった美しさを感じます。 本日も生徒さんと一緒に「すごいですよね〜!」と素晴らしさを分かち合いました☺️ 骨の美しさ、筋の美しいつながり。わたしたち生物の美しさを感じながらこれからもレッスンをしていきたいと思います。 ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP  http://studioao-online.com/お月謝は、現地支払いまたはストアーズ予約よりクレジット決済ができます。

オンライン・大人・体験「デジタルアート・水彩」

本日は、プロクリエイトを使ったデジタルアートの水彩風イラストの体験レッスンをいたしました。 可愛い雰囲気のイラストを描かれている生徒さん。 水彩風で塗るときに、光・透明感が出るようにしたい。カゲの付け方もいつも悩んでしまうということでした。 生徒さんのご希望の雰囲気をお聞きしながら、 まずは1つ、おすすめのパターンに挑戦していただくことに。これを基本にして、色々アレンジしていただけたらと思います。 ペンや、生徒さんが普段使っている水彩ブラシなどを確認し、 レイヤーの順番、レイヤー効果。 カゲのポイントや基本もお伝えしながら、実際に一緒に塗ってみます。 デジタルでは、いろんなレイヤー効果で表現が変わります。こんなふうにもなりますよ〜などなど、実際に見ていただきました。 「こうやって塗ればいいんだ!」「塗り方がわかってきてやる気が出ました!」といってくださいました。 お悩みが少しでも解決して良かったです!! またぜひご相談ください☺️ ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP […]