オンライン・大人「構図について」

前回は水彩のレッスンをした生徒さん。今日はイラストの構図について「空気感のある、立体感のある構図」について学びたい。とのことでした。 マンツーマンですので、生徒さんの「今」知りたいことに寄り添ってレッスンをしていきます☺️ お好きなイラストや絵の資料を送っていただき、そこから生徒さんが魅力に思う部分を話し合ったりメモを取ったりしていきました。 送っていただいた資料の絵たち。「カメラアングル・場所・天気・時間」など状況説明がかなりはっきりしていると感じましたので アイレベルの高さで絵を分けてみました。 以前、生徒さんから絵を描いていて「そこに入り込む没入感が描けたら完成」と伺ったことがありました。 生徒さんに取っては「没入感」がキーワードのようでした。 日常の中で感じる「すごい!とか、美しい!」感動をもっともっと絵にしていきたい。 ではその感動や美しいと感じるものは何か? 子供の頃のお話から日常から「異世界」「別の世界」へというワードが出てきて・・・・ そうか! 「入口」だ!と言葉が出てきました。 日常の中に別の世界へ繋がっているような「入口」を見つけたとき。 それが生徒さんの「美しさ」「感動」なのだ!と 「そうだーー!!!」と生徒さんと私で大興奮してしまいました😆 「入口」「没入感」それを魅せるために。・どこから・何を・いつ みているか?を意識した構図、空間作りが大切になっていきます。 既にたくさん勉強されている生徒さんなので、例えば・・・の目線誘導のお話も少ししました。 生徒さんの送ってくださった絵も分析すると目線誘導が隠れていました! 魅力的な絵とは?自分の伝えたい「美しさ」「感動」が伝わるように描いて、伝わったときに、「魅力的」と言えるのではないでしょうか? 何を表現したいのか?自分が知って描くのと、知らないでなんとなく描くのとでは伝わり方も、構図や色を考えるときの判断も変わってきます。 […]

オンライン・大人「プロクリエイト・女の子」

今月からデジタルアートのレッスンを目的にご入会いただいた生徒さんのレッスンの様子です! 前回の体験で、空気感のある陰影の付け方をレッスンしました。 今日は、「女の子」を描いているのですが、塗り方をどうしていいか・・・」ということで人物の塗り方を、前回の陰影の復習をしながらお伝えしていきました。 生徒さんが描いているイラストを参考に講師が描いたものです。 おまずは顔を描くときに、「素体」という頭蓋骨を簡易図形にしたものを描いておくと、目のバランス、デザインを操作しやすいので、簡単な書き方をお伝えしました! これを知っておくと、自分用のキャラクターや、男性女性のかき分けにも応用もできますので、是非ご活用ください。 次に陰影。素体をもとにライティングを考えてみましょう。 髪の毛も塊で考えていくと整理されます。 左上からのライトで塗りました。 これを基本にして、次回お肌の塗り方なども詳しくレッスンすることにしました! 「勉強になりました!個別に対応してくれるのがすごいです!」と生徒さん。いろんな描き方、見方がありますので、一個一個試しながら生徒さんの理想のイラストが描けるようお力になれたらと思います!次回も楽しみです! ___________________ デジタルアートのレッスンは、プロクリエイト、Adobeフレスコ、アイビスペイントで行なっております🎨 絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 […]

オンライン・大人・体験「デジタルアート・水彩」

本日は、プロクリエイトを使ったデジタルアートの水彩風イラストの体験レッスンをいたしました。 可愛い雰囲気のイラストを描かれている生徒さん。 水彩風で塗るときに、光・透明感が出るようにしたい。カゲの付け方もいつも悩んでしまうということでした。 生徒さんのご希望の雰囲気をお聞きしながら、 まずは1つ、おすすめのパターンに挑戦していただくことに。これを基本にして、色々アレンジしていただけたらと思います。 ペンや、生徒さんが普段使っている水彩ブラシなどを確認し、 レイヤーの順番、レイヤー効果。 カゲのポイントや基本もお伝えしながら、実際に一緒に塗ってみます。 デジタルでは、いろんなレイヤー効果で表現が変わります。こんなふうにもなりますよ〜などなど、実際に見ていただきました。 「こうやって塗ればいいんだ!」「塗り方がわかってきてやる気が出ました!」といってくださいました。 お悩みが少しでも解決して良かったです!! またぜひご相談ください☺️ ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)生徒さん募集中です!◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1       午後13:45~15:15 残り2席第四水曜日 午後開講いたします! 満席◼️自由が丘第二日曜日 午前10:15~11:45 満席ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。◼️絵画教室あおHPHP […]

オンライン・大人「制作のコツ」

こんにちは!本日は体験レッスンをいたしました。 10年以上独学でイラストを描いているという生徒さん。体験レッスン前に、ブログをみてくださり 「絵画教室あおの生徒さんが楽しそうに学んでいるのをみて、いいなあと思い、自分も自由な気持ちで描くことに取り組めたら・・・」とお話ししてくださいました。 今回は、お話をお聴きして、どういう風に制作に取り組んだら良いのか?楽しく自由に制作していくための考え方のコツをお伝えしていくことにしました。 お話を伺うと、本当に努力家で、勤勉で、行動力もありこうやって絵画教室あおも見つけてくださり自分を変えようと行動していて素晴らしい力だなと感じました。 完璧主義で真面目な方に多いのですが(かくゆう私も)ついつい目標設定を大きくしがちで、考えて考えて考えすぎて疲れてしまうことが1つのパターンとしてあります。 もう一つは、自分に最適な練習方法、描き方なのか?ということ。 自分にとってちょっと難しく楽しくできる適切な範囲で練習をしていくことをゴルディロックスの原理と言います。そのゴルディロックスゾーン。(恒星から近すぎも遠すぎもせず、暑すぎもしなければ寒すぎもしない、つまり ”ほどほどの、ちょうどいい場所”。を見つけて練習・制作をしていくことも楽しく続けるコツになるかなと思います。 「今まで、やってみたいなと心に秘めていたことも、これならできそうというか、見えてきたというか、やってみようかなと思えてきました!」と 生徒さんのお声が最後明るくなったような気がして嬉しく思いました。 ただ、上手くなりたい。ただ、描けるようになりたい。では漠然としすぎていて、何が自分にとって良いのか悪いのか判断ができずに迷走してしまう方もいると思います。 一番のコーチは自分で、建設的に導いて育てていけるのも自分だと私は思いますので、今後、生徒さんが自分で自分をプロデュースしていけるように次回から一緒に分析や研究、目標の言語化をしていくことになりました☺️ コツを掴んで実践していくと、成長を感じられてどんどん練習や制作が楽しくなっていくと思いますので、一緒に取り組んでみましょう✨___________________ 絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google […]

オンライン・大人「自分の絵の強み・原点とは」

10年以上独学でイラストを描いているという生徒さん。体験レッスンで「絵画教室あおの生徒さんが楽しそうに学んでいるのをみて、いいなあと思い、自分も自由な気持ちで描くことに取り組めたら・・・」とお話ししてくださいました。体験では、楽しく取り組んでいくために、最適な目標設定、目的への細分化をして取り組むというお話をいたしました。 今日は、目標設定前に大事な土台。自分の強みを知る。そして自分の描きたいもの、大事にしたいものは何か?を言語化していく作業を一緒にしていきました。 まずは、事前に生徒さんの作品を見せていただいたので、私なりの分析(言語化)をさせていただきました。 生徒さんがご自分で思うことや、お友達から言っていただいた言葉なども併せてマインドマップを作っていきました。 ここから、ご自分の思っていること、感じたこともお話してくうちに 子供の頃「楽しい、好き」と感じていた漫画作品のお話になり、生徒さんの原点のお話まで深堀りされていきました(^ ^) 一見、これから描いていきたい絵、これまで描いてきた絵と繋がりがないようで、 実は繋がりがあり・・・・ そしてそれは生徒さん自身がこれまでも大切にしてきたこだわりポイントだった!というところにつながりました。 「そうだったんだ!無意識にそれを思っていて、こういうチャレンジもしてたのかも。描くときもバランスを悩む部分がそこでした!」と言ってくださいました。 「一人ではここまで言葉にできなかったです!」と感想をくださいました。 こうやって言葉にしていくメリットは、目標設定にも大切な部分でもありますが、1つの作品を描く際に迷いが発生した時に「これは自分の目指したいものに即しているか?そうでないか?」の判断基準になりますし着地を決める際に「これは目的を達成している絵かどうか?」完成の判断基準にもなり得ます。 イラスト制作はデザインでもあるかなと私は思います。 伝えたいもの、表現したいもの。それを伝えるために。余分な情報は捨てて情報を洗練させ、目線を誘導する。そんなテクニックを使う際にも「何を伝えたいか?」何を目的とするかは重要になってくるかと思います。 目標が明確に言語化されると、ただ絵を描いていくより、自分だけの階段ができます。人と比べることなく、自分の道を進めることにもなります。 言語化の方法はいろいろあります。今回の方法は一つの例として、ご自分でご自分をプロデュースしていく一つのやり方として参考にしていただけたらと思います(^ ^) ___________________ 絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ […]

オンライン・大人「イラスト添削」

前回手の描き方をレッスンした生徒さん「イラストの添削をしてほしい」とリクエストをいただいたので、今日は、生徒さんのイラストを送っていただいて、添削をいたしました。 「手に違和感があって・・・」と生徒さん。 事前に送っていただいたイラストをもとに、実際に写真を撮ってみました。 実際に同じポーズをしてみると ・少し手の向きに無理がある?かも? ・カメラの位置を手に合わせるか?お顔に合わせるか? 違和感を感じてしまうかもしれない2つのポイントが見えてきました。 何をしている手なのか?手の位置、角度表現したい部分(テーマ)を見直して、カメラの位置を決めていくのが良いかもしれません。 カメラ位置を手に合わせる場合はアオリお顔に合わせる場合は俯瞰になりそうでした。 実際のお写真を生徒さんのキャラクターデザインに寄せるように操作しながら簡易図形(素体)で描いてみることにしました。画角が決まると、ての素体も描きやすくなってきます。 お話ししながら、生徒さんも一緒に描いてくださいました。筆が早い! 「いつも同じ画角で、癖で描いてしまうなと気づきました。」と言ってくださいました。せっかくなので、いつも書かないアオリの画角で描いて下さることに。 また最初に見せてくださった絵とは違った女性像で、素敵でした(^_^) 素体をもとに下書きをしたイラスト(講師作) ライティングの色合いも素敵でしたので、生徒さんの魅力的なハイライトの入れ方をもとに 逆光の場合のライティングのポイントを最後に少しだけお伝えしました。 生徒さんのキャラクターに寄せたデザインで描いてみました。(講師作) 同じポーズ、同じキャラクターでも、カメラの位置、トリミングのしかたで、見えてくる印象や情報が違ってきます。 伝えたいものによって描き分けられると表現の幅が広がってくるかと思います。 今回はカメラの話にフォーカスしましたが浮世絵や絵巻物なのどのように、マクロとミクロ、カメラ位置が混在する絵もあり、真実ではないけれど、違和感がないという場合もあります。それは見る側の見たいように魅せている絵=美と理想を表現している絵とも言えます。 […]

オンライン・大人体験「スマホで印刷の入稿用データを作る」

こんにちは!本日は、フォトショップは持ってないけれど、入稿用のデータをご自分で作ってみたいという方から相談を受けまして、 無料のスマホアプリでできる入稿データ作りをお伝えいたしました。 今回生徒さんが作りたい入稿データは、箔押しと空押し用の入稿データです。PSDデータか、aiデータを作らないといけません ・PSDデータであること・2階調化されていること・文字はラスタライズされていること など、初心者にとっては、??なことが多いです。 まずは、必要なデータがどういうものなのか、レイヤーやPSDデータとは?ということをお伝えしていきました。 生徒さんの作りたいデザインは決まっていましたので、 事前に伺ってその制作が可能な スマホでも使えるお絵描きアプリ アイビスペイントを使って制作してい苦ことに。 普段あまりこういう制作ソフトに慣れていないと、ボタンの意味や、どうしたらどうなるというのもわからないと思います。 実際にスマホで作業する講師の手元と、共有画面を見ながら一緒に作業をしていきました。 キャンバスサイズの作り方や、レイヤーの構成、画像の取り込み方など、生徒さんのペースに合わせてお伝えします。 実際に一度お一人でも制作していただきました。 いっしょに作業してできても、実際自分一人で制作してみると「?」なことが出てきます(^ ^) 確認しながら、もう一度制作することができました。 生徒さんのイメージしたデータを作ることができました。さらに入稿データにも使えるPSDデータで保存することもできました! スマホの画面での慣れない操作は大変だったかと思いますが、完成まで頑張ってくださいました。 オンラインでは、このような、デジタルアプリを使った制作フォトショップ・イラストレーター・Adobefresco・アイビスペイントなどの基本的な使い方のレッスンも可能です。 回数券でのレッスンも受け付けておりますので、ご相談ください。 […]

体験・大人・ループアニメ(Adobe Fresco)

■まばたきアニメーション・AdobeFresco 本日は、アニメーションについてのレッスンをしました。 基本的なアニメーションの考え方と、実際にまばたきのアニメーションを制作してみました。 アニメーションで大切なのは、「緩急」英語でeaseと言います。アニメや動画のソフトを触る人はイージーイーズとかイージーイーズインとかみたことがるのではないかな?と思います。 同じ速度で動くのか、急に動くのか、ゆっくりから早く。とか 動きのリズムをつけると「おや?」と目を引く動きが作れたりします。 ゲームのロード画面などをみていると、アニメーションが使われていたりしますが工夫されているのがわかります。 カートゥーンアニメなどは誇張された動きがとても魅力的ですよね。 緩急の他にも、重さや軽さ、質感を意識した動き、慣性の法則に沿った動きなど、いろんな動きがあるので、アニメを作る上での動きのヒントになるようなことをお話ししました。 今日は実際にまばたきのアニメーションを作りました。 どうやったら自然なまばたきに見えるか?お話しながらポイントをお伝えしました。 デジタルイラスト・アニメーションの体験では、 このように、アニメーションの基本を学び、実際にまばたきアニメを作ります。 本日はイラストを描けるアプリAdobe frescoを使って授業をしました。 Adobe frescoはAdobeにメールアドレスを登録する必要がありますが、無料で使用できます。 幅広い質感の絵が描け、今回のようにアニメーションも簡単にできるおすすめのアプリです。 Adobefrescoの公式HPはこちらから↓ https://www.adobe.com/jp/products/fresco.html […]

体験・高学年「自画像」(Adobefresco)

こんにちは! デジタルイラストが描けるアプリ、AdobeFrescoを使った 体験レッスンで制作した作品を後日完成させました!と作品を送ってきてくださったのでご報告いたします(^ ^) レッスンの様子はこちら↓ 体験/高学年「自画像」(adobefresco) 1回目 体験/高学年「自画像」(adobefresco) 2回目 使ったもの iPad・AdobeFresco(イラスト制作アプリ・メールアドレス登録が必要) レッスン中も、じっくりこだわって制作してくださった生徒さん。 なんと二種類も完成作品を送ってくださいました。 はっきりした線の作品です! このペンも何度も描いて決めたのでしょうね・・・! 一生懸命制作している様子が伝わってきます。 こちらは、レッスン中に使っていたブラシで仕上げた作品のようです! アナログ感がありますね。 お気に入りのお洋服も、可愛い模様でよく工夫できています。 レイヤーを分けたり、クリッピングマスクを使ったり、デジタルイラストならではの制作もチャレンジできましたね。 また一緒に制作できるのを楽しみにしています(^ ^) ありがとうございました! […]

体験/高学年「自画像」(AdobeFresco)

こんにちは! デジタルイラストが描けるアプリ、AdobeFrescoを使った 2回目の体験レッスンを受けていただきましたので、授業の様子をお伝えします。 前回のレッスンはこちら↓ 体験/高学年「自画像」(adobefresco) 使ったもの iPad・AdobeFresco(無料アプリ) 前回、アヒルちゃんの線描ができ、自分のお顔の線描の途中まで進めることができましたので、 顔と、体を描き進めていきました。 髪の毛はどこから生えていて、どんな流れで伸びているかな? 自分の写真を見ながら、写真もなぞって練習をしていた生徒さん。 可愛い髪の流れが描けましたね! 自由変形で微調整を繰り返す生徒さん! 細かいこだわりが感じられます。神は細部に宿る!納得いくまで「可愛さ」を追求しましょう 体が描け、手を描いているとき「うまく描けない〜」「どうしたらいいのかな?」と 手が止まってしまいました。 そこで、手の簡単な描き方をお伝えしました。 まずは観察が一番大切です。手の甲はどんな形かな? 今回は、台形のような簡単な形をもとに描くやり方で描いてみました。 ての指はどこから生えていて、どの指が一番長いかな? 観察しながら描いていきました。 […]