対面のグループレッスンの様子もブログに追加して参ります!どうぞよろしくお願いいたします。
日差しはまだ暑いですが秋らしい風が気持ちの良い季節になりました。
記念すべき水彩・日本画教室の1回目の授業を開催しましたので、
授業の様子をお伝えしたいと思います。
本日は、午前、午後クラス共に初回でしたので、日本画の定義や、水干絵の具、岩絵具の説明などをしました。
皆さん、「すごく勉強になる!」「実験をしているみたいですね!」とか、
初めての日本画を楽しんでいただけたようです。
□午前クラス アヒル/くま/コスモス
まずは下絵を描いていきました。
事前にリクエストをいただいて、講師の参考作品をご用意しましたので、下図もそれを参考に描いていただきました。
熊さんを参考に描いた方が2名いらっしゃるのですが、同じ絵を参考にしても、それぞれ、可愛い雰囲気のお顔になったり、清々しい青年のようなかっこいいお顔になったり、違ったお顔になるのが面白かったですね。
今回は、薄く水干絵の具を下地に塗ってから、骨描きをする方法で描き始めました。
下地を塗らない場合がオーソドックスかと思いますが、薄く胡粉を塗ったり、水干絵の具を塗ってから描く場合もあります。諸説ありますが、正解はなく、好みで良いかなと思います。
絵の具の練り込み方もお伝えしました。美しい所作です。
「こんなに手が汚れたのは子供の時以来!」と生徒さん。
日本画は手で練っていくので、手が汚れますが、それも醍醐味というか
直接絵の具の感触を感じるので、この絵の具はどこで採れたのかな、とか、珊瑚や貝の絵の具は、どんな海にいたのかなとか、自然に思いを馳せる時間になったりします。
ご自分でお写真など資料を用意されてモチーフを決めた生徒さんもいらっしゃいます。さすがの色彩感覚で制作されていました!
娘さんの好きなアヒルを描くことにした生徒さん。
参考作品も見つつ、ご自分の色彩感覚で構図や色を決めていらっしゃいました。
生徒さんのセンスが光っていますね。
今日はここまで進めることができました!
□午後クラス アネモネ/ミニチュアシュナイザー/人物
ご姉妹で参加してくださっている生徒さん。飼っていた愛犬をモチーフに制作をしてくださいました。
面相筆の使い方がとても上手で、細く美しい線を描かれていました。
下の余白のバランスがとても面白い構図で描かれていました。余白のバランスを作るのはとても難しいので、この絶妙な余白の形を作るセンスに感動です。
人物を描いている生徒さんは、最後に黒っぽい画面にしたいということで、下地は明るめに。そして金箔にも挑戦してくださいました。最後にどんな効果をもたらすのか?楽しみですね!
絵を描くのは学生の時以来とおっしゃっていた生徒さんだったのですが、美しい線を描かれていて、また色の設計もじっくり考えながら、お人柄の良く伝わる優しい色合いになっていきました。
今日はここまで進めることができました!
一回の授業では、下塗り、骨描き、描き込みを少し始めることができました。
次回さらに岩絵具で書き込みをして完成させていきましょう。
皆さん真剣に、楽しく制作してくださり、
色の考え方も熱心に聴き、じっくり考えてくださったのが印象的でした。
終始楽しい会話をしながらの授業でしたが、自然と沈黙の集中する時間が何度もあり、真剣な眼差しを美しく思いました。
心地よい疲れもあったのではないでしょうか?
私は日本画制作をした夜は目を閉じると瞼の裏に絵の具の粒子がキラキラと
きらめいているのが思い出されて、すごく豊かな気持ちになって眠れます。
今日受講してくださった生徒さんにも、そんなキラキラした気持ちでおやすみしてもらえたらなと思います。
公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。
お友達登録をお願いします。
2023年10月、場所をお借りしている
ファッジギャラリーカフェさんの地下で、生徒さんの作品展を予定しております。
水彩・日本画教室あお(女性限定)
生徒さん募集中です!
不動前クラス(FUDGE cafe&gallery)
第一火曜日午前クラス(10:15〜11:45)ー満席
第一火曜日午後クラス(13:45〜15:15)ー満席
第三火曜日午後クラス(13:45〜15:15)ー空きあり
自由が丘クラス
日曜日開講予定 2名様以上~開講しますので、まずはご連絡ください。