作品展中の日本画体験10月7日(土)

第一回絵画教室あお作品展がはじまりました✨会期中日本画体験も開催しております✨ 10/7(土)の体験 私が先生をしている、子供の絵画教室の生徒さんが遊びに来てくださいました。 小学生の男の子、カッコいいワシの横顔を描いてくださいました☺️ 墨や、粉の絵の具、にびっくりしていましたね。 ふだん教室で使っている絵の具とは違って、自分で絵の具を作っていきます。 「おもしろかった!またやりたい!」と笑顔をみせてくださいました☺️ こちらは親子で体験してくださいました。小学生の女の子きらきらぴかぴかの柴犬とさくらを描いてくださいました。 蛍光ピンクやきらきらの使い方がお上手でした✨ とっても可愛く描けましたね☺️ お母様は「美術も工作も苦手でトラウマだったんです」とのことでしたが、 筆遣いも美しく、細かい描写も丁寧に描いてくださいました。 平安紋様の熊さんを 荒めの岩群青を使って、盛るように描いていきました。 青い熊さん。魔除けのような、縁起の良い作品になりましたね! 日本画体験ありがとうございました☺️💐 作品展は10/9(月)15:00まで✨是非遊びに来てください☺️■第一回絵画教室あお作品展2023年10月5日〜10月9日目黒線不動前駅・武蔵小山駅FUDGE gallery&cafe地下ギャラリー入場無料

日本画教室2023/7/18

こんにちは! 日本画教室の様子をお伝えします(^^) 家族の絵 家族の絵を描いている生徒さん✏️色の組み合わせが、パッションフルーツのようなトロピカルになってきてとてもエネルギッシュなイメージで素敵です😆髪の毛の描き込みもスタート!繊細に描かれています✨ 女の子 女の子を描いている生徒さん👧逆光のハイライトや照り返しを意識して描き込みをされていました✨混色もして理想の色を作り出していました👏髪に入れた花白緑の照り返しがとても効果的です✨ バラ バラを制作している生徒さん🌹葉っぱの部分をもうワントーン明度を下げることに。たらしこみをしながら少しずつ色を重ねていきました。画面がぐっと引き締まりました✨雲母の雲も立体的で面白い表情が出ています☁️ 明暗や色選びなど、色々と考えることがおおいですが、みなさん制作の喜びを感じてくださっているなあと感じて毎回嬉しく思います。 少しずついろんな方法を試しながら、作り上げていきましょう☺️ ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。https://lin.ee/tPlgsl5◼️2023年10月5日~10月9日、場所をお借りしているファッジギャラリーカフェさんの地下で、第一回絵画教室あお作品展を予定しております。 ◼️対面クラス気軽に通える日本画教室あお(女性限定)生徒さん募集中です!不動前クラス(FUDGE cafe&gallery)第一火曜日午前クラス(10:15〜11:45)ー満席第一火曜日午後クラス(13:45〜15:15)ー満席第三火曜日午後クラス(13:45〜15:15)ー空きあり自由が丘クラス日曜日開講予定 2名様以上~開講しますので、まずはご連絡ください。お問い合わせご予約の上、下記サイトより体験料をお支払いください。(現地支払いも可)ストアーズ予約↓https://coubic.com/ota33art

不動前クラス2022/10/4気軽に通える日本画教室

対面のグループレッスンの様子もブログに追加して参ります!どうぞよろしくお願いいたします。 日差しはまだ暑いですが秋らしい風が気持ちの良い季節になりました。 記念すべき水彩・日本画教室の1回目の授業を開催しましたので、授業の様子をお伝えしたいと思います。 本日は、午前、午後クラス共に初回でしたので、日本画の定義や、水干絵の具、岩絵具の説明などをしました。 皆さん、「すごく勉強になる!」「実験をしているみたいですね!」とか、初めての日本画を楽しんでいただけたようです。 □午前クラス アヒル/くま/コスモス まずは下絵を描いていきました。 事前にリクエストをいただいて、講師の参考作品をご用意しましたので、下図もそれを参考に描いていただきました。 熊さんを参考に描いた方が2名いらっしゃるのですが、同じ絵を参考にしても、それぞれ、可愛い雰囲気のお顔になったり、清々しい青年のようなかっこいいお顔になったり、違ったお顔になるのが面白かったですね。 今回は、薄く水干絵の具を下地に塗ってから、骨描きをする方法で描き始めました。 下地を塗らない場合がオーソドックスかと思いますが、薄く胡粉を塗ったり、水干絵の具を塗ってから描く場合もあります。諸説ありますが、正解はなく、好みで良いかなと思います。 絵の具の練り込み方もお伝えしました。美しい所作です。 「こんなに手が汚れたのは子供の時以来!」と生徒さん。日本画は手で練っていくので、手が汚れますが、それも醍醐味というか直接絵の具の感触を感じるので、この絵の具はどこで採れたのかな、とか、珊瑚や貝の絵の具は、どんな海にいたのかなとか、自然に思いを馳せる時間になったりします。 ご自分でお写真など資料を用意されてモチーフを決めた生徒さんもいらっしゃいます。さすがの色彩感覚で制作されていました! 娘さんの好きなアヒルを描くことにした生徒さん。参考作品も見つつ、ご自分の色彩感覚で構図や色を決めていらっしゃいました。 生徒さんのセンスが光っていますね。 今日はここまで進めることができました! □午後クラス アネモネ/ミニチュアシュナイザー/人物 ご姉妹で参加してくださっている生徒さん。飼っていた愛犬をモチーフに制作をしてくださいました。 面相筆の使い方がとても上手で、細く美しい線を描かれていました。 […]