オンライン・大人「構図・明暗設計」
前回、色と陰影・そして構図について学んだ生徒さん。 おすすめした練習方法「フィルムスタディ」に取り組んでくださったそうです! 映画や、好きな絵の構図を観察してみたら・・・「線で捉えるのが精一杯でした😭」とのこと。まずはせんで構図を捉えられたのが素晴らしいです! ですので、それプラス、次回はもう一個視点を追加してみましょう!ということで 白黒にしてコントラストを見てみました。 生徒さんが捉えた構図も再確認しながらコントラストの効果について一緒に見ていきます。 たくさん取り組んでくださったので、駆け足でしたが全部を見た後 「先生の解像度と全然違いました!」と生徒さんから嬉しいお言葉が!先生冥利につきます😄 以上から生徒さんが描きたいと思ったテーマが「すうっと視線誘導の気持ち良い絵」 参考にしたい構図と、参考写真を見ながらどうやって構図を考えたら良いか?実演しました。 設計はまずは小さいサムネイルでやっていきましょう。アニメーションを制作する場合はここで動きの設計もします。視線誘導の先に何を感じてほしいか?受け取ってほしいか?生徒さんの伝えたいコンセプトも意識して設計をしていきましょう! 次回はコントラストから色設計もして、実際に描き始めてみましょう。 楽しみです! ___________________絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)初心者の方も安心してご相談ください。 ◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。お友達登録をお願いします。LINE Add Friend lin.ee◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。 […]