自由が丘で開催中の日本画教室の様子をお伝えします!

この日は暖かな春を感じさせる1日でした!

風の中を走るワンちゃんを描いている生徒さん。

今日は描き込みを頑張っていきました!

同じ草むらでも、みている人の奥の草むらと、手前の草むらでは距離があるので、意識して書き分けをしていきました。

画像

描き込みを変えていくコツとしては、奥の方が明度を高く(白っぽく)する
あとは粗密の関係で、背景を細かく描いてしまうと細かいぶぶに目がいってしまうので、粗めにかく
など、書き分けができるかと思います。
ワンちゃんが走っているので、風を感じるようなタッチも出せていて
躍動感が出ましたね!

お花を描いている生徒さん。少しマゼンダ寄りの紫を追加していきました。
前回ぼかしていく方法がとてもよかったとのこと。今回もお水の量を意識しながらぼかしをうまく表現されていました!綺麗です!

画像

午後は画家仲間が来てくださいました。

普段はアクリルや、鉛筆画、切り絵などで表現をされているアーティストさんたちです。

画像

「全然違う!難しい!面白い!」と製作されていました☺️

画像

心のままに色を選んでいました。春の色合い。優しい雰囲気です。

画像

ご自身の画材を持ってきてくださいました。
歌舞伎の「雲母浮世絵伝」を観劇して、雲母(うんも・きら)を
使いたい!とのこと。

ちょうど今大河でもやっている蔦屋重三郎が、本の出版や色刷りの禁止など娯楽をとり知られる中、規制を掻い潜りながら商売を続けていくというお話だったとのこと。

アツい感想をお聞きして
激動の世の中ですが、作家としても、講師としても熱い想いを表現していけたらと
私も感じました!

日本画をきっかけに、素材をより深く知りご自身の制作に生かしていただけたらと思います!

_____________________
◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)
月1回3300円
月2回6600円
生徒さん募集中です!
◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ
第一火曜日 午前10:15~11:45 残り2席 
      午後13:45~15:15 満席
第四水曜日 午後13:45~15:15 残り1席
◼️自由が丘
第1日曜日 午前10:15~11:45 満席
午後は2名さまから開講

■溝の口 第4金曜日 午前10:30〜12:00 残り4席

◼️絵画教室あおHP
HP  http://studioao-online.com/
お月謝は、現地支払いまたは
ストアーズ予約よりクレジット決済ができます。
体験・お問い合わせお待ちしております!
LINE Add Friendlin.ee

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *