講師、展示準備のため更新が遅くなっておりますm(_ _)m
筋肉イラストレーターを目指す生徒さん。回数券でレッスンを受けてくださっています。
マンダラシート制作の後、理想のライティングについて見つけることができました。
今日はその中で、木漏れ日のライティングを実践してみることに。
まずは、球体で、木漏れ日の特徴を捉えていきます。
木漏れ日の光、実は全部「丸」なのです。角度や、オブジェクトに沿って形が楕円になったり変形して見えることもありますが、基本は丸です。
それは太陽が丸いから。
皆既日食の時は、皆既日食の三日月のような形の木漏れ日になるのです。
そう考えると少し書き込みにたちしてのハードルが下がりますね。

晴天の時の影の色は青い空の影響を受けて青っぽくなりますが、
お写真などを観察すると森の中、芝生の上など、緑の中だと周りの影響を受けて影も緑っぽくなるのがわかります。
環境の影響を受けて、影やオブジェクトの色は変化していきます。
いい感じ!と思う環境(夕焼け、朝焼けなど)から影色、ベース、ハイライトの色をスポイトでとってから、素体を塗ってみる実演もしてみました。

陰影の考えで塗り分けるなら
明度が低い、または彩度が高い色を影色に
明度が高く、彩度が低い色をベースにすると最初は塗りやすいかと思います。
もちろんその辺りは考えずに全部彩度高い色で塗るというのもビビットで素敵になると思います。
「実際にスポイトでとって塗ってみる塗る方、わかりやすかったです!」と言っていただけました。
そこから、色味を自分の理想に近づけていくのも良いかと思います!
最初にやったマンダラシート作りがすごく良かったようで、
「1人で悩むことがあったのですが、シートを見返すと立ち戻れますね!」と生徒さん。
制作は選択の連続ですので、自分のコンセプトのような、真の願いが心の中心にあると、制作の一つの軸になってくれることと思います。
またお力になれることがありましたらいつでもご連絡くださいね!応援しています!
___________________
絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)
初心者の方も安心してご相談ください。
◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。
お友達登録をお願いします。
LINE Add Friend lin.ee
◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)
Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。
平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。
体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!2025年3月まで無料体験レッスン実施中です。
■noteの定期購読「オンライン絵画教室あおの寄り添うイラスト講座」
12月1日スタート!いたしました。制作に役立つ無料部分も盛りだくさんです。noteのフォローをお願いします!
月3回更新 定期記事+質問や添削記事 皆さんで作り上げていく講座です☺️
こんな方におすすめ!
・オンラインレッスンの受講はハードルが高い・・・と迷っている方。
・まずは自分で取り組んだけど、1人では行き詰まってしまった方。
・絵の描き方や美術解剖学も学びつつイラスト上達したい方
・定期的なアドバイスが欲しい方 へ向けて開講!
今月はお顔の描き方の基本講座を開講中です!
_____________________
◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)
月1回3300円
月2回6600円
生徒さん募集中です!
◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ
第一火曜日 午前10:15~11:45 残り2席
午後13:45~15:15 満席
第四水曜日 午後13:45~15:15 満席
◼️自由が丘
第1日曜日 午前10:15~11:45 満席
午後は2名さまから開講
■溝の口 第4金曜日 午前10:30〜12:00 残り4席
◼️絵画教室あおHP
HP http://studioao-online.com/
お月謝は、現地支払いまたは
ストアーズ予約よりクレジット決済ができます。
体験・お問い合わせお待ちしております!
LINE Add Friendlin.ee